「ひたちなか海浜鉄道 応援&営業再開1番列車の旅(ツアー)」の投稿写真(1枚目)
2011年6月5日(日)14時25分
2011年6月5日(日)14時25分
東海道線では おんなの 運転士さんを ひんぱんに みかける ように なりました。
投稿者:いわせ あきひこさん(あきひこゆめてつどう)
日本旅行は、東日本大震災で大きな被害を受けたひたちなか海浜鉄道を応援するため、「ひたちなか海浜鉄道 応援&営業再開一番列車の旅」(ツアー)を開催。内容は、那珂湊駅構内で車両清掃のお手伝い、震災から106日ぶりに運転再開の1番列車への乗車、ケハ601見学会、車両撮影会など。旅行代金は、大人8,000円、子ども(小学生並びに座席使用の幼児)5,500円。旅行日は2011...
最新5件
きょう2022年7月むいか、名古屋は中川運河ぞいにあるキャナルリゾートってスーパー銭湯までいってきた。 ◇ ◇ なんかおもしろそうな映画でもやっとったらっておもって、まずはミッドランドスクエアまでいくことに...
いわせ あきひこさんのブログ
まえにいった大高城のたびのふりかえりに、ほっから常滑街道をまあちょっとにしにいったほうにひかみあねごじんじゃっていう神社があることをしった。祭神はみやすひめのみこと。あのやまとたけるのみことのおく...
いわせ あきひこさんのブログ
2022年4月ついたち、きんようび、平日。会社の新年度、学校の新学期がはじまるこのひ、名古屋本線は妙興寺(みょうこうじ)のえきでおりて、妙興寺のてらにおまいりしてきた。 ◇ ◇ 西尾線ふつうでふるいからしん...
いわせ あきひこさんのブログ
2022年3月21日、はんぶん高架になった喜多山(きたやま)のえきをみてきた。最終的には高架2面4線になるだけど、とりあえず栄町方面のりばだけ高架になった喜多山のえきをみてきた。 【喜多山駅 - ヰキペディア】...
いわせ あきひこさんのブログ
きょう2022年6月28日、名鉄かぶぬしそうかいにいってきた。 ◇ ◇ まずは西尾線ふつうでふるいからしんあんじょうまででる。とちゅう、みなみあんじょうで急行といきちがい。この時間がもったいないな。はよ複線用...
いわせ あきひこさんのブログ
全1枚
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。