鉄道コム

「大宮操車場 EF81形・カヤ27形など 入換見学会(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全19件

  • 今日は、昼飯以外どこにも行かずに引きこもり。時々各地に赴く友達からもたらされてくる報告に対応をする以外は、ほぼ寝込んでばかり。当初参加を予定していたイベントも、ギリギリで回避の決断をした。基本的に...

  • 651系「草津」 202303

    651系(特急草津)~引退公表

    • 2023年3月11日(土)

    ニュースとしては遅くなりましたが、一昨日(3月9日)、651系の引退がJR東日本大宮支社がリリースした651系撮影会の案内ペーパーにて公表されました。651系については、高崎線系統の定期運用が終了することは明ら...

    sl-10さんのブログ

  • この日は、初の一般公開となる大宮操車場にて、列車の入換作業等を間近で見学出来るイベントを開催。その送迎列車として、ひさしぶりに「新幹線リレー号」塗装の185系が使用されるということで行ってきました!▲...

    odphotographerさんのブログ

  • 今日の尾久車両センターは、E655系が日中は洗浄線に出ており、昨日午後やって来たE491系総合検測車もお昼頃まで居るなど、なかなか賑やかでした。出番の少ない カシオペアの予備電源車 カヤ27。前日の 大宮操車場...

    谷川あかぎさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230219/17/hebikubo/77/15/j/o2110140715245209984.jpg

    2023年2月18日:カヤ27回送

    • 2023年2月19日(日)

    大宮操車場見学会の撮影のために回送されたカヤ27-501の返却を撮影。回9530レ(浦和-赤羽)は139号機での牽引で尾久へもどりました。ついでに651系で運行する草津も記録程度におさえてみました。キヤノン EOSR6MK...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} なたり...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/02/18/93caa6782d5cc8a507e7f328d4130fbe5af803f1_p.jpg

    【JR東】カヤ27-501返却回送

    • 2023年2月18日(土)

    2023年2月18日に、大宮操車場留置線での「大宮操車場入換見学会」を終え、尾久車両センター所属のEF81-139の牽引でカヤ27-501が大宮操車場から東大宮操折返しで、尾久車両センターへ返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は、国鉄特急色風のE653系(K70編成)で運転された「ほくほく十日町雪祭り号」を撮影しました。本当はこれを撮りに行った訳ではなく、カヤ27の大宮操車場入換見学会への送り込みを撮りに行ったのですが、途中の...

    sl-10さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/02/18/701ab45025e09b316d2fc96e85c3356ab3fde7e2_p.jpg

    【JR東】カヤ27-501送り込み回送

    • 2023年2月18日(土)

    2023年2月18日に、大宮操車場留置線で「大宮操車場入換見学会」が開催されるため、EF81-139の牽引でカヤ27-501が大宮操車場へ送り込み回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230218/19/hanharufun/5c/11/j/o0800060115244799522.jpg

    カヤ27形返却回送を撮影する

    • 2023年2月18日(土)

    EF81 139,カヤ27形 (尾久車両センター所属) 回9530列車 東大宮(操)発 尾久行き(14:39)大宮操車場入換撮影会に使用されたEF81形とカヤ27形の返却回送の撮影へ行ってきました。イベント開催後、一旦東大宮操車場に...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2023年2月18日に、大宮操車場での「大宮操車場入換見学会」の送迎に使用されるため、大宮総合車両センター所属の185系C1編成が大宮駅へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年2月18日に、大宮操車場留置線で「大宮操車場入換見学会」が開催されました。集合場所は大宮駅でした。申込みは、JRE MALL 大宮支社販売ページから、先着順で2023年1月27日より受け付けました。参加対象は18...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年2月18日 晴天に恵まれた今日は さいたま新都心駅付近で"185系大宮車6両C1(リレー号塗装)&B6(ストライブ塗装)団臨他"を撮影してきました。今日は 185系を使用した団臨2本が運転...

  • 2023年2月18日 晴天に恵まれた今日は さいたま新都心駅付近で"185系大宮車6両C1(リレー号塗装)&B6(ストライブ塗装)団臨他"を撮影してきました。今日は 185系を使用した団臨2本が運転...

  • 大宮操車場 で開催される 入換見学ツアーこれに展示される EF81とカシオペア予備電源車が、8時53分、尾久を出発しました。牽引のEF81は ヒサシ付きの139号機、牽かれるのは 予備電源車カヤ27 1両のみの編成でした...

    谷川あかぎさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

写真を投稿する