鉄道コム

「大阪駅うめきたエリア 開業」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全170件

  • 阪神電車がかなりに勢いでそろいだしてきたので、そろそろレンタルレイアウトへ・・・と思い種別・行き先幕シールの貼り付けとアンテナ類の取り付けといった簡単な整備を行いました。この阪神5500系の水色がとて...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/16/283-tigers/5e/7e/j/o1080081015271104658.jpg

    新しい大阪駅

    • 2023年4月17日(月)

    開業してから1ヶ月近く、やっと新しい大阪駅へ行ってきた。うめきた新駅と呼ばれる新しい地下の大阪駅!新大阪駅と違いますよ(^^)開業前に特急で通過したけど、開業した今はおおさか東線の電車が直通してるので...

  • 2023年3月18日、大阪駅で うめきたエリア(21~24番のりば、うめきた地下口)と西口が開業しました!地下ホームに 特急 「はるか」 「くろしお」 が停車するようになったほか、おおさか東線の全列車が乗り入れる...

  • 本日16時にTOMIXから10月発売の新製品情報が公開解禁になりました。ポスターは1枚ですね。98833 485系上沼垂T5はくたか 基本6両 ¥27,20098834 485系上沼垂T5はくたか 増結3両 ¥10,20098524 72・73形可部...

    ビスタ2世さんのブログ

  •  

    おおさか東線とうめきた新駅

    • 2023年4月12日(水)

    皆さんこんばんは。本州に住んで5年目になりますが黄砂は九州がずば抜けてやばいです。まあそりゃそうですね。2本ほど関西私鉄記事を書きましたが今回はダイヤ改正にちなんだJRネタです。今年のダイヤ改正で関西...

  • 3月31日に発表がありましたKATOの8月新製品、アンケートを実施しました結果を発表します。まぁ予想通り問えば予想通りなのですが・・・いつものように人気度をポイントとして、ポイント(pt)は、 「予約して買う...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 出典:河田陽菜 公式ブログ怒涛の旅行記を書き終えたので、3月18日に実施されたダイヤ改正で変わった点を私なりにまとめてみました。北陸エリアはあんまり変化ないなと思ってましたが、少し変わった点も。2023/3/...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230402/13/kuroshio-series381/88/19/j/o0640048015264135652.jpg

    終焉迫る関西の国鉄型車両

    • 2023年4月9日(日)

    先月行われた鉄道各社恒例のダイヤ改正では、651系やキハ183系といった鉄路の名優たちが去って行きました関西では、大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)の開業が話題を呼びましたが、その一方でダイヤ改正の翌日に...

    4001レさんのブログ

  • いよいよ発売になりました。東急電鉄 5050系 4000番台 Qシート車 2両セットです。ビスタ鉄道模型には、基本+増結A+増結Bの10両編成が所属、このうち2両を入れ替えるかたちでQシート車の運用開始し始めました。...

    ビスタ2世さんのブログ

  • こんばんは、備前国鉄道です。新年度最初の一週間が終わりました。皆様お疲れではないでしょうか?昨日から今日にかけては全国的に雨模様となりましたが、この週末の天気は良いみたいですよ。しっかりリフレッシ...

  • 皆様こんばんは、備前国鉄道です。先月18日(土)のダイヤ改正からいよいよ供用が開始された大阪駅の新エリア「うめきた地下ホーム」。これまでは大阪駅のそばを素通りしていた梅田貨物線を地上から地下へ移し、既...

  • マイクロエースから新製品情報が発表されました。A1075 富士山麓電気鉄道8500系 富士山ビュー特急 20,500A1258 コキ60000 コンテナなし 2両 ¥3,500A3150 コキ10000登場時(旧規格C対応)Cなし 2両 ¥3,500A6...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 3月18日はJR各社のダイヤ改正が行われました。さまざまな改正が行われた今回のダイヤ改正ですが、中でも大きな目玉となったのが大阪駅の「うめきた新駅」開業。続きをみる

  • お久しぶりの更新です。 JR西日本 吹田総合車両所京都支所に所属する国鉄型の113・117系電車。2010年台以降は地域統一色の緑色一色の塗装に塗られて湖西線・草津線で活躍してきましたが、2023年4月1日を以て運用...

  • 長年の念願だった、183系1000番台 特急「踊り子」をビスタ模型鉄道でもようやく実現しました。かなり前から実現したかったのですが、183系1000番台の国鉄特急色がなかなか再生産がかからず、中古品もかなり高くな...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する