鉄道コム

「叡山電鉄 ノスタルジック731 緑一色デザイン 運転終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~7件を表示しています

全7件

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/09/18/fa7a3502a7826d34833d01a7446e1a38b92c205f_p.jpg

    【叡電】700系731号陸送

    • 2023年9月18日(祝)

    2023年9月15日に、叡山電車700系731号車「ノスタルジック731」が、リニューアル工事の為阪神車両メンテナンスへ入場のため陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /west.4gousya.net/catchr/344.jpg

    叡電731号が阪神尼崎へ陸送

    • 2023年9月15日(金)

    9/15、叡山電鉄700系デオ730形の731号車(ノスタルジック731)が、阪神尼崎工場へ陸送されました。車両改修工事(リニューアル)が実施されるものと思われます。旅客運賃改定申請のニュースリリースによると、今年...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230906/17/chiyodaline6000/ed/be/j/o1477110815334750087.jpg

    えいでん!

    • 2023年9月12日(火)

    みなさまどうもこんばんは。新しい沼を開拓しないと気が済まないHatiです。今回はふと見つけてハマった沼をご紹介します()叡電です!なぜか気づいたら手元に700系が4本ありました()叡山本線で活躍するデオ700のう...

  • 2015年9月に 叡山電鉄開業90周年を記念してデオ731号車が1925年の叡山本線開業当時に運行していたデナ1形車両をイメージし、緑一色の外観塗装と木目を基調とした車内装飾を施したノスタルジック731として運転され...

  • 2023年9月2/3日に、731号車に「ノスタルジック731」お別れヘッドマークが取り付けられ運転されました。叡山電車開業90年を記念して2015年9月27日に登場した「ノスタルジック731」は、リニューアル工事のため現行...

    2nd-trainさんのブログ

  • 叡山電車「ノスタルジック731」は2015年9月27日の叡山電車開業90年を記念して、1925年の叡山本線開業当時に運行していたデナ1形車両をイメージし、緑一色の外観塗装と木目を基調とした車内装飾を施した車両で登場...

  • 京都市北部の通勤通学・観光を担う叡山電鉄。叡山本線は単行の700系が運用されていますが、近年大小様々な改造が施され、アニメのタイアップと共にささやかな話題の種になっています。そんな700系の1両、731号車も...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する