鉄道コム

「京急 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全209件

  • 京浜急行電鉄京急本線京急鶴見駅1番線に到着しようとする1000形1061Fによる✈急行金沢文庫行きです。1000形による✈急行金沢文庫行き側面表示です。京浜急行電鉄空港線大鳥居駅2番線に到着しようとする1500形1533F...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231202/07/araiguma1708/25/40/j/o1210068115371752625.jpg

    昨日の撮り鉄 京急13H

    • 2023年12月2日(土)

    昨日は早く帰れたので京急車で帰れましたwww13H 特急 印旛日本医大行久しぶりに乗れたので・・・www印西牧の原駅にてダイヤ改正後の変更北総車と並走してました。印旛車庫への回送列車との並走ですが・...

    あつしMOREさんのブログ

  • 11月22-24日、1500形1525編成に「さようなら エアポート急行」のヘッドマークが掲出され、新1000形1481編成と連結して運用に入りました。1500形4両編成が急行運用に入ること自体が少々珍しい上に、引退まで秒読み...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 11月22-24日、1500形1525編成に「さようなら エアポート急行」のヘッドマークが掲出され、新1000形1481編成と連結して運用に入りました。1500形4両編成が急行運用に入ること自体が少々珍しい上に、引退まで秒読み...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 京浜急行電鉄京急本線青物横丁駅2番線に到着する京成3000形3041Fによるエアポート急行京成成田行きです。2023年11月25日のダイヤ改正前まで、エアポート急行京成成田行きは夕方以降に平日51K、83K、53K、09Tの4...

    こまがね3号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Tokyu1...

  • 各鉄道会社では大みそかから元旦にかけて終夜運転およひ終電の繰り下げや初電の繰り上げを行う。また多くの鉄道会社は12月30日~1月3日の年末年始期間は土休日ダイヤで運行する。今回は日本で行われる大晦日元旦終...

    Rapid W plusさんのブログ

  • ここの所 京急車の運用時間に合わず撮るのが億劫に・・・ww北総線 ダイヤ改正に11月25日から変更になったけどwww行くときの運用 10Hも80Hも変わり無くて良かったただここの所出勤時間に合わないのが・...

    あつしMOREさんのブログ

  • 11月25日の京急線ダイヤ改正により姿を消した「エアポート急行」。「急行」への名称変更の理由として、飛行機マークが付いていることによる誤乗を防ぐためであると説明されておりましたが、では「エアポート快特...

  • 京阪神地区での新快速運用に対応するべく開発されたのが117系です。最高速度引き上げに対応できず、新快速運用から撤退後はJR西日本管内の各地へ転属されて活躍を続けていました。しかし2ドア車故に詰め込みが効...

    daijiroさんのブログ

  • 京浜急行電鉄京急本線京急鶴見駅1番線に到着しようとする600形653F+654Fによる✈急行逗子・葉山行きです。600形による✈急行逗子・葉山行き側面表示です。京急鶴見駅1番線に到着しようとする1000形1401Fによる✈急行...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2023年のダイヤ改正ではエアポート急行を急行に名前を変えました。京急線に単なる急行が走るのは2010年以来、京急蒲田~逗子・葉山(旧・新逗子)間では1999年以来です。また、現在活躍している1000形は2002年にデ...

  • 11月29日、ダイヤ改正から最初の定期検査に纏わる試運転です。運番「99」は変わり無く運転区間も同じで、時刻も改正前とあらかた変わり無い様に思えますが、上り試運転列車の神奈川新町と子安辺りの待避状況は見...

    chiquichanさんのブログ

  • 11月28日 主題なき記事

    • 2023年11月28日(火)

    今は無い種別の組み合わせ(2022年1月撮影)昨日は京急ダイヤ改正、平日の初日だったが、通勤上は特に大きな変化はなかった接続が変わったのか、京急蒲田でいつも見かける、青物横丁へ通う都立高校生の姿が消えた...

  • 1521_1730D_231127.jpg

    京急1500形 1521~編成が急行に

    • 2023年11月27日(月)

    11月27日平日ダイヤ改正初日から、1500形1521~編成が急行運用に入っています。1500形の抵抗制御界磁チョッパ車は年内には姿を消すと思うので、前面LED表示の「急行」表示は短期間で終わると思います。「エアポー...

    chiquichanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する