鉄道コム

「フルーティアふくしま ラストランツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~28件を表示しています

全28件

  • 2023年12月17日をもって、「フルーティアふくしま」の定期的な運行は終了となりました。719系S-27編成2両「フルーティア」は磐越西線で定期的に運転されていましたが、定期的な運行を終了し、今後は22/23/24日に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月23•25日フルーティアふくしま2号乗車喜多方 15時32分発→郡山 17時14分着12月をもって引退するフルーティアふくしま11月はラストランに向けて色々な旅行商品が発売されましたので、通常のフルーティア...

  • 2023年 11月18日フルーティアふくしまで会津の宵。「ふくしまSAKEナイト」乗車会津若松 17時10分→喜多方 17時40分喜多方 19時00分→会津若松 19時30分今年12月で引退するフルーティアふくしまラストランは12月...

  • 2022年夏、輸送密度2000未満(2019年度)の赤字線区について、収支を公表したJR東日本。 2022年度分のデータが公表されたため、最新情報として各線区の状況を整理します。 (JR東日本公式ニュ ...The post 【赤字路...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今年12月に引退する事が公表されていた719系700番台センS-27編成「フルーティア」ですが、12月22日から24日にかけて磐越西線でラストランツアーを行うことが発表されました。なお、ラストランの後来年1月6日には...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年 10月8日フルーティアふくしま1号フルーツピークス 10月 乗車郡山→喜多方磐越西線 磐梯熱海駅にていよいよラストランまで3か月を切りましたのってたのしい列車予約サイトからの予約は困難です何とか偶然...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231106/22/fujikawa-ex/fa/e5/j/o0768057615361148236.jpg

    会津若松駅

    • 2023年11月6日(月)

    会津若松駅会津若松市の代表駅です。会津若松市は江戸時代に会津藩の城下町と栄えた会津地方の中心都市です。会津藩は幕末に最後まで新政府軍に抵抗したことで知られており、鶴ヶ城や白虎隊のなど歴史的な観光資...

  • 2023年11月3日から5日にかけて、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「伊達な満ぷくフルーティア」ツアーが催行されました。2023年の12月に引退する「フルーティアふくしま」の特別企画としてツアー...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年 10月22日宮城野貨物線フルーティア午前コース 乗車仙台駅 9時09分→陸前山王→宮城野貨物線→岩沼→仙台駅 10時48分前日 郡山→仙台懐石2段弁当の和フルーティアに乗車しました仙台駅前のホテルに宿泊して...

  • もくじE751系 つがる719系700番台 フルーティアふくしまHB-E300系 リゾートしらかみ 青池編成 リゾートしらかみ 橅編成キハ40・キハ48 リゾートしらかみ くまげら編成キハ100形0番台 POKÉMON with YOUトレイン ※未掲...

  • 719系フルーティアふくしまに乗ってきた。JR東日本の"乗って楽しい列車シリーズ"の1つ、フルーティアふくしま。「走るカフェ」をコンセプトに、福島県産フルーツを使ったスイーツを楽しみながら旅ができる列車だ...

  • 鉄ちゃん半世紀

    • 2023年10月24日(火)

    磐越西線 姥堂 2020年10月18日 9月23日に蕎麦の花を紹介した場所の近くです。近くで話をしていたおばあちゃんに「柿が見事なので、写真を撮らせていただけますか?」と尋ねたところ「あまり大きな声では言わ...

  • 2023年10月21日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「東北本線『和フルーティア』」ツアーが催行されました。今年の12月に引退する「フルーティアふくしま」の特別企画としてツアーが催行されました...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する