鉄道コム

「南海 めでたいでんしゃ 6両編成クリスマスツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~14件を表示しています

全14件

  • image

    NANKAI TOPICS COLLECTION 2023/9-12

    • 2024年1月3日(水)

    令和5年も終わり令和6年が始まりました。そこでNANKAI TOPICS COLLECTIONと題して昨年9月から12月までの4ヶ月間のトピックスを集めてみました。今年も南海電車まつりやせんぼくトレインフェスタが開催され、話題...

    nankai-8539さんのブログ

  • 続きです。8300系。9000系。3000系。6000系。【めでたいでんしゃクリスマス特別ツアー】イベント列車が難波駅で折り返して通過する様子を動画でどうぞ思いっきり被られとります(笑)1000系。イイ感じの柱と屋根...

    そらいろさんのブログ

  • 本年12月23日(土)に撮影した「さちへのプレゼントを買いに難波へ! クリスマス特別企画 めでたいでんしゃ連結ツアー」、難波駅10時45分発の特急サザンに乗り込み11時32分みさき公園駅に到着。私は上りホームへ移動...

    nankai-8539さんのブログ

  • 2023年12月23日、7100系7195F(かしら)+7167F(かい)+7197F(なな)を使用した団体臨時列車「めでたいでんしゃクリスマス特別ツアー」が和歌山市→難波で運転されました。羽衣にて。3編成繋がってる姿はカラフルです。今...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 本年12月23日(土)に撮影した「さちへのプレゼントを買いに難波へ! クリスマス特別企画 めでたいでんしゃ連結ツアー」、和歌山市駅9時0分発の特急サザンに乗り込み途中泉佐野駅で普通に乗り換え9時40分貝塚駅に到...

    nankai-8539さんのブログ

  • 前々回からの続きです。南海めでたいでんしゃ3重連の本線走行ホームに到着するや人だかり。 向かって右側のホームにサンタがいますが、ツアー参加者にはプレゼントなどの企画もあったみたいです。クリスマス特別...

    kazuboさんのブログ

  • 本年12月23日(土)、私は南海旅なぞTRAIN1日乗車券を利用し和歌山市駅へ向かいます。27番車庫にはめでたいでんしゃ ななとかしらが見えます。実はこの日、「さちへのプレゼントを買いに難波へ! クリスマス特別企画...

    nankai-8539さんのブログ

  • いつもは、南海加太線の運用に入っている【めでたいでんしゃ】(2両編成)が、「かしら」「なな」「かい」を連結した6両で、和歌山市駅から難波駅まで本線を走る【めでたいでんしゃクリスマス特別ツアー】のイベ...

    そらいろさんのブログ

  • 南海「めでたいでんしゃ(かしら、なな、かい)」6両編成クリスマス特別ツアーの列車を南海電車難波駅まで見に行ってきました。南海電車の難波駅入場券です。切符の地紋は「電車」の絵と「スルッとちゃん」です。...

  • 2023年12月23日に、南海電気鉄道の主催で「さちへのプレゼントを買いに難波へ!クリスマス特別ツアー」」が催行されました。2014年11月から取り組んでいる加太線沿線活性化を目的に「加太さかな線プロジェクト」の...

    2nd-trainさんのブログ

  • 下記記事でご紹介したように、本日(12月23日)、「めでたいでんしゃ連結ツアー」として、通常は2両編成の「めでたいでんしゃ」が6両編成で、和歌山市駅から難波駅まで運行されました。(参考)あいにく往路の運...

    hanwa0724さんのブログ

  • 普段は加太線を中心に運行している“めでたい電車”12月23日(土)、『さちへのプレゼントを買いに難波へ!クリスマス特別ツアー』と題しまして、めでたい電車の“かしら”“なな”“かい”の3編成を連結した6連で和歌山市...

  • 南海電鉄では、主に加太線で運行している観光列車「めでたいでんしゃ」のうち3編成を連結して、難波まで運行する「クリスマス特別企画 めでたいでんしゃ連結ツアー」を実施することを発表しました。さちへのプレ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 南海電鉄のニュースリリース(2023年11月30日)です。「さちへのプレゼントを買いに難波へ!」をテーマに「めでたいでんしゃ(かしら、なな、かい)」を連結して6両編成で、和歌山市駅から難波駅を特別運行する「ク...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する