ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています
全35件
-
2024年1月20/21日に、SL大樹1〜8号に「いちご王国」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。東武鉄道は栃木県と連携し、「いちご王国」プロモーション「Strawberry Locomotive」を開催し「Strawberry Locomot...
2nd-trainさんのブログ
-
東武鉄道は栃木県と連携し、「いちご王国プロモーション」の一環としてSL大樹に特別ヘッドマークを掲出して運行した。2024年1月20日東武日光線
パペシさんのブログ
-
東武のSLが新鹿沼~下今市~東武日光を「いちごSL大樹ふたら」というネーミングで走るということで出撃してきました。下見ナシのぶっつけ本番。とりあえず黒川橋梁を目指しました。通過30分前に行ったら沿線は同...
-
こんばんは先週末の東武日光線。新鹿沼から日光までは上り坂が延々と続きます。板荷駅を通過してカーブを曲がる汽車、ここで見え始めてから足元を過ぎるまで途切れることなく煙を上げ続けました。2024/1/14 板荷...
-
皆様こんばんは。SL大樹ふたらが、新鹿沼から日光まで初めて走るということで早速撮影に行ってきました。当日の筑西市は、前日の雪が残っていたので、当然鹿沼や日光にも雪が残っているのだろうと、期待が膨ら...
-
こんばんは先週末の東武日光線。新鹿沼駅から営業運転したSL大樹、機関車は下今市の機関区から回送、営業運転と同じ編成が逆方向に走り去ります。赤い機関車が牽いて黒い機関車は最後尾にぶら下がり。白煙をふわ...
-
夢が実現しました2024/01/14撮影 板荷中学校の木造校舎に惹かれて30年以上板荷に通っています。電車を撮影していて、ここをSLが走ったらさぞかし素晴らしい風景だろうと思い続けていました。下今市以北でSL列車...
-
【新鹿沼発 東武SL大樹 区間延伸「いちごSL大樹ふたら」デビ...
- 2024年1月15日(月)
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-e...
-
「東武いちごSL大樹ふたら」撮影記ー2024年1月14日ー
- 2024年1月15日(月)
2024年1月14日(日)、東武日光線で団体臨時列車「東武いちごSL大樹ふたら」が新鹿沼から東武日光間で運転されました。東武のSL列車が新鹿沼から下今市間を乗り入れるのは珍しい事であり、折角の機会なので撮りに...
-
団体臨時列車として新鹿沼⇒東武日光で運転された。営業運転として新鹿沼駅からのSL運転は初となった。2024年1月14日東武日光線
パペシさんのブログ
-
今年初めての更新はデーテンで。いちごSL大樹ふたらの新鹿沼送り込み回送。下りSLよりも個人的には回送メインです。年始は体調崩したのと天気がイマイチでしたが、ようやく晴れのもと鉄出来ました。
ゆうさやさんのブログ
-
2024年1月14日に、SL大樹を使用した臨時列車「いちごSL大樹ふたら」が新鹿沼→下今市→東武日光間で運転されました。栃木県が誕生してから150年、鹿沼市制75周年を迎えることを記念して、新鹿沼駅から東武日光駅に...
2nd-trainさんのブログ
-
皆様こんばんは。1月14日にSL大樹が、新鹿沼から東武日光まで走るということで、どこで撮影しようか?と、場所探しに行ってきました。候補1:板荷~下小代 ちょっと小高い所から、でもすぐ上には電線が走...
-
こんにちは✋はくたかです。今回乗車したスペーシアXは2023年7月15日に運転を開始した東武鉄道の新型特急です。その特徴は何と言っても座席の豊富さでしょう。階級が下のものからスタンダードシート、プレミアムシ...
-
【11258F 運用開始!東武10030系 初リニューアル&ワンマン車1125...
- 2023年12月22日(金)
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...