鉄道コム

「南海 高師浜線 運転再開」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~64件を表示しています

全64件

  • 南海 高師浜線の高架化完成開業(4月6日)を前に、高架区間のウォークイベントがあります 区間 : 伽羅橋駅〜羽衣駅 の約1km 日時 : 3月30日(土曜) 午前の部(高石市民限定)/午後の部(一般)当然開...

    mの日常さんのブログ

  • 南海電鉄は連続立体交差事業によってバス代行輸送をしていた高師浜線について、4月6日始発から運行を再開すると発表しました。使用車両は2200系です。▼南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 高師浜線が...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/10/eternalrailroad/e6/c7/j/o1000066715394154498.jpg

    「関西5大私鉄」完乗

    • 2024年1月28日(日)

    「今年のERW鉄目標」で一番実現し易い「関西5大私鉄の完乗」(鋼索線を除く、以下同じ)についてですが、乗っていない or 乗ったかどうかの記憶が定かではない路線が4つほどあり、過去の写真で証拠が掴めないか漁っ...

  • 10月27日金曜日。JR阪和線鶴ヶ丘での平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第4弾です。8時39分頃225系HF611編成6両の区間快速日根野行きが通過しました。 8時40分頃225系HF609編成6両の普通天王寺行きがやって来ました...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する