鉄道コム

「伊豆箱根鉄道 大雄山線 列車運休」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全15件

  • 甲種輸送到着を迎えるコデ165。EF65の活躍もいつまででしょうか。

  • 計画運休が行われる伊豆箱根鉄道大雄山線。混雑するホームに鎮座するコデ165。

  • ※音量にご注意下さいコデ回送の到着からコデ+5000系転線までをまとめました 。 ※踊り子5号の到着を追加一旦JRの有人改札を抜けて(日付の件の貴方ね、という顔をされた!笑) 大雄山線の1日フリー乗車券 金太郎きっ...

  • 伊豆箱根鉄道は大雄山線5000系5503Fの前面塗装・側面帯部をオレンジ色に変更し、「オレンジトレイン」として、8月29日から運行を開始すると発表しました。塗装変更後の紫色について、小田原市の特産品である「柑...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年8月28日に、伊豆箱根鉄道5000系5503編成(オレンジトレイン)が、大雄山線内での検査明けに伴う試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_8943

    8/23 大雄山線コデ165配給

    • 2024年8月24日(土)

    昨日は伊豆箱根鉄道の検査明け配給がありましたので、小田原に参戦!まずは小田原に回送されるコデ165を塚原でお出迎えしたのが1枚目。工事や車両の牽引で活躍してます。鉄橋を渡るコデ165を後追いしたのが2枚目...

  • DSC_8943

    8/23 大雄山線コデ165配給

    • 2024年8月24日(土)

    昨日は伊豆箱根鉄道の検査明け配給がありましたので、小田原に参戦!まずは小田原に回送されるコデ165を塚原でお出迎えしたのが1枚目。工事や車両の牽引で活躍してます。鉄橋を渡るコデ165を後追いしたのが2枚目...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 3日間で行われる大雄山線の車両輸送ですが、今回は大場工場から出庫し、三島までED32が牽引する初日のみ撮影に訪れました。平日にも関わらず、撮影に来てる人が結構多かったですね。(私もその一人ですが・・・)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240823/12/anaana787/10/3e/j/o1345099215477996230.jpg

    大雄山線5503編成が新たな帯を

    • 2024年8月23日(金)

    本日、相模貨物から小田原へ大雄山線の5000系5503編成が甲種輸送されました。今回の入場で帯色がオレンジに変更されました。いつもの場所で撮影してきました。9865レ EF65 2085+コキ3両+大雄山線5000系5503編...

    小清水 巧さんのブログ

  • 赤電を甲種する前日、入れ替え中に車止めゴツン事件を起こしてしまったせいで、夜もパンが上がってました。ライトがつけば最高でしたが、残念ながら実現せず。。。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 今日(8/22)の撮影です。いつもの近所の小田原市内の東海道線沿線に~。 9862レ EF65-2097+伊豆箱根鉄道大雄山線5000系:5503F です。>>オマケ サフィール踊り子号です。 E261系です。

    どくだみ荘さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/08/22/3aae3485140c5d6a5e3f75a44c21e9cb0071d40f_p.jpeg

    【伊豆箱】5000系5503F甲種輸送

    • 2024年8月22日(木)

    2024年8月22日に、伊豆箱根鉄道大雄山線用5000系3両(5503F)が大場工場にて全般検査を終えて出場し、三島→相模貨物間で甲種輸送されました。牽引は三島→相模貨物間はEF65-2097でした。尚、今回の出場より帯色がオ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年8月21日に、伊豆箱根鉄道大雄山線用の5000系5503編成が大場工場を出場し、甲種輸送のためED32による牽引で臨時回送が大場→三島で行われました。5503編成はオレンジ色になっています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日は、駿豆線。「修善寺駅開業100周年」ヘッドマークを。1300系2202Fが務める「修善寺駅開業100周年記念」ヘッドマーク電車。レコード館踏切、夕刻の順光タイムにお出迎えです。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm ...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する