鉄道コム

「特急 鎌倉 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全261件

  • JR武蔵野線の武蔵野線でE653系1000番代(勝田車)で運転されている「特急鎌倉」を撮影しましたのでご覧ください。この日はK71編成の水色でした。【武蔵浦和】E653系1000番代 K71編成特急鎌倉号以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 新宿N'EXは不要

    • 2024年12月26日(木)

    以前書いた、JR相鉄直通不要論が、少々バズっていたようで、今さら驚いています。昨日の朝夕の横須賀線長時間運転見合わせで相鉄も大きな影響を受けたが、昔だったら緑園都市駅が多少混雑するだけに過ぎなかった...

  • 特雪DD14には出会えませんでしたが、小出で仕事を終えたラッセル車DD15の回送運転を撮影できました。上越線内で運用中のモーターカーなどを撮影して、雪晴れの上越線経由で帰路につきました。4日目へ平成18年(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 蕨での撮影からヒガウラの陸橋へK70編成の送り込み回送を狙うべくヒガウラの陸橋へデザイン的に正面は避けたいんですが、あえて望遠で正面から武蔵野線 東浦和~東川口この沿線に来るのも久々でしたが、だいぶ...

  • おはようございます。今日は過去画です。 というわけで、新潟での撮影。昨日公開した記事の続きだと思っていただければと思います。そっかーこの時はまだ115系いたんだな。いやまあこの2年半後の免許合宿の時も...

  • 今日から暫くは今年(2024年)の夏休みに行った四国から愛知への鈍行紀行をお届けします。僕はのりものの中でもとりわけ鈍行列車が好きで,毎年ダイヤ改正のたびに長距離/長時間鈍行のランキングをアップするの...

    kurikomashaさんのブログ

  • 週末には紅葉の鎌倉への観光列車として武蔵野線を走る特急鎌倉号が運転唯一残った国鉄特急色を纏ったK70編成この「もどき」車両を国鉄特急色編成ということに違和感があるのは間違いないんですが・・・この車両...

  • 【注意】本記事で扱う路線名称は、特に注釈のない限り旅客案内上の名称です。正式な路線名とは異なる場合がございますのでご了承ください。 どうもどうも。来春の花粉飛散量が多いらしくて大泣きしています。花粉...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 今回は 2024年12月14日 寒風が吹き荒れる 出羽公園イチョウ並木で イチョウの葉の絨毯 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急 鎌倉号 鎌倉行"の写真を掲載します撮影デ-タ-電車名E...

  • 今回は 2024年12月14日 寒風が吹き荒れる 出羽公園イチョウ並木で イチョウの葉の絨毯 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急 鎌倉号 鎌倉行"の写真を掲載します撮影デ-タ-電車名E...

  • 今回は 2024年12月14日 寒風が吹き荒れる 出羽公園イチョウ並木で イチョウの葉の絨毯 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急 鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します...

  • 今回は 2024年12月14日 寒風が吹き荒れる 出羽公園イチョウ並木で イチョウの葉の絨毯 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急 鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241215/20/toshi0925yuki/4e/2a/j/o3736281115521863621.jpg

    11/24 常磐鎌倉.EF210.EF66

    • 2024年12月16日(月)

    11月24日に常磐線の馬橋でE653系1000番代(勝田車)で運転された「特急常磐鎌倉号」や新鶴見機関区のEF210形73レと1091レ、吹田機関区のEF66形72レを撮影しましたのでご覧ください。【馬 橋】E653系1000番代 K70...

    常総トリデさんのブログ

  • 別所温泉散策&HIGH RAIL乗車

    • 2024年12月14日(土)

    前回の記事の続きとなります。11/23(土)に長野県上田の霊泉寺温泉に宿泊し、迎えた翌日11/24(日)。まずは霊泉寺温泉からバスで上田駅へと移動します。上田から上田電鉄別所線に乗車してみることにしました。終点...

  • 2024.12.12(木)今日も寒いけど線路ネタが多数あります南武線205系連結4両とうとう国府津から郡山工場まで廃車回送国府津の出場シーンは鶴見線205系廃車の時に見ていますので今回は少し手前の【大船駅】東海道貨物...

    lunchapiさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

写真を投稿する