鉄道コム

「快速 水郡線90周年風っこ号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~7件を表示しています

全7件

  • 2024年12月1日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「水郡線90周年茨城号」が水戸→常陸大子間、常陸大子→水戸間で運転されました。水郡線は、2024年12月4日に全線開通90周年を迎え常陸大子駅にて水郡線全...

    2nd-trainさんのブログ

  • IMGP2326-1.jpg

    快速 水郡線90周年茨城号

    • 2024年12月1日(日)

    10月下旬に冬の臨時列車の運行予定がプレスリリースされましたが、『風っこ』を使用する臨時列車が数多く設定されました。今日は、その第一弾となる『快速 水郡線90周年茨城号』を撮影しようと常陸大宮へ。『風...

    bellcomnさんのブログ

  • 2024年 11月2日水郡線90周年風っこ号の旅駅そば&日帰り温泉水戸 09時40分発〜常陸大子着 11時08分着常陸大子発 16時07分発〜水戸着 17時34分着2024年12月4日で水郡線全線開通90周年を迎えます、茨城アフ...

  • 11月2~3日に「水郡線90周年記念風っこ号」が走りました。両日共にお仕事の為、出撃出来ませんでしたが、今回は4日にも走る!との事。本日は病気から復帰後、リハビリを兼ねて久しぶりに常陸大子方面へ出撃して来...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2024年11月2/3日に、水郡線の全線開通90周年を記念して、キハ48形キハ48-547+キハ48 15412両「風っこ」を使用した臨時快速「水郡線90周年風っこ号」が水戸→常陸大子間、常陸大子→水戸間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR各社は2024-25年冬(2025年12月~2025年2月)の臨時列車の運転計画を発表しました。観光列車「SATONO」は、今冬は「だてSATONO」として仙台~女川間で運転されます。また、水郡線全通90周年を記念し […]

    ex-hisaさんのブログ

  • JR各社は2024年10月18日、同年12月1日から翌年2月28日までの「冬の臨時列車」を公表しました。 季節の臨時列車はファンの間で四半期毎の楽しみで、特に冬の臨時列車設定は翌春のダイヤ改正の傾向や、波動用車両の...

    ときぱてさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する