鉄道コム

「新京成 8800形復刻デザイン編成 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全68件

  • 8800形8806がくぬぎ山基地に入場して2か月経ちますが、廃車作業中か、整備中か?新京成では、京成乗り入れの復刻塗色としてN800形のN838編成、8800形の8808編成が話題になっていますが、最近では検査中の8800形8...

  • おはようございます。しばらく過去画が続いてしまってすみませんでした(サボってた)。なんか最近疲れがなかなか取れないんです。私のことが気に入らないのにこのブログを気になって見に来てしまう山伏のごとく...

  • 2024年 10月 17日(木) 新京成 "舎弟くん"よりLINE撮影記録です。『新京成【 このマスキングテープの位置って!? 】』2024年 10月 14日(月) 新京成 くぬぎ山撮影記録です。ちょっとくぬぎ山の様子を見に...

  • 2024年 10月 14日(月) 新京成 くぬぎ山撮影記録です。ちょっとくぬぎ山の様子を見に行ったら、整備中の8800形に気になる箇所が。編成を解かれた8806編成が整備中。気になるのは、ドア下に横に走るマスキング...

  • 2024年10月16日に、新京成8800形8813編成(8812F)がくぬぎ山車両基地で茶帯が貼られていることが確認されています。過去の復刻塗装に変えられるものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 重要部検査のためくぬぎ山工場に入場中の新京成8800形8813編成ですが、本日同工場内で一部車両の前面及び側面に茶帯が貼り付けられている姿が確認されています。N800形N838編成、同形式の8808編成(直通帯)に続い...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 新京成の初富・北初富駅のほか、北総・成田スカイアクセス線、東武野田線が同時に見られます4路線とは新京成、北総、成田スカイアクセス線、東武野田線(アーバンパークライン)です。北総と成田スカイアクセス...

  • 京成3000形と京成グループの北総7500形、北総9200形、新京成N800形を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.be京成3000形は、2003年から2019年までの長い期間にわたり...

    nonte2geekさんのブログ

  • いつもご覧いただき、ありがとうございます。YouTube「のんてつ nonbiri train geek」に、チャンネル紹介の動画を投稿しました。youtu.be3分半程度の短い動画になりますが、チャンネルや投稿動画のコンセプトなど...

    nonte2geekさんのブログ

  • 9月下旬より運行を開始している新京成8800形の復刻塗装電車。仕事が休みの日にカットを稼ぐことができたので記事を書いていく。80000形80036編成 京成津田沼行きまずはこちらの撮影地で練習しつつ8800形の復刻塗...

  • IMG_9159

    新京成8800形復刻塗装車

    • 2024年10月6日(日)

    新京成の復刻塗装第二弾とでも言いましょうか、先月から姿を表した8800形の復刻塗装車両を見てきました。くぬぎ山の敷地外、公道からの撮影です。白とピンクの車両に囲まれると、クリーム色とマルーン帯の車体の...

    TIB超特快さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20241004/20241004224151.jpg

    【PLAYBACK】千葉の鐡路。

    • 2024年10月5日(土)

    亀崎踏切(物井~佐倉)での国鉄211系電車。上総村上~五井間の小湊鐵道キハ200気動車。千倉駅での485系改G1編成「ニューなのはな」。2024.9.24に同カラー「8800形千葉線直通色 復刻塗装電車」の運行がスタート。新...

    わぐさんさんのブログ

  • 2024年9月24日より、新京成の復刻塗装電車第二弾として、8800形に千葉線直通色の復刻が行われた。8800形8808編成 松戸行き家路を急ぐ乗客の元に現れた懐かしいカラーの車両。クリーム色の車体にマルーンの帯。あ...

  • 先日、新京成電鉄の8800形(8008編成)「千葉線直通色 復刻塗装電車」を撮影しましたが、その直前に2024年7月24日から運行されているN800形(N838編成)がやって来ました。この編成は外観デザインが、デビュー時の...

    sl-10さんのブログ

  • いつもお読みいただきありがとうございます。今日の記事は1本でまとめるのもアレかな、という写真の寄せ集めです。ごめんなさい、今日もよろしくお願いします。さっそく。こちらは千葉駅付近で撮影した復刻塗装...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する