鉄道コム

「快速 さわやかウォーキング号 浜松~御殿場間 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~9件を表示しています

全9件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241031/00/ef6627el/96/53/j/o1000064015504195567.jpg

    10/20 さわやかウォーキング号

    • 2024年10月31日(木)

    本日は、10/20(日)さわやかウォーキング号(373系/F8)の撮影成果をアップします。往路「9882M」さわやかウォーキング号(御殿場線90thヘッドマーク付き)AM7:33復路「9881M」さわやかウォーキング号(御殿場...

  • 10月20日は雨の甲種輸送 

    • 2024年10月21日(月)

    昨日は撮るものが沢山あり早めに沿線へ ところが待っていると土砂降りになって仕舞いましたその時に来たのが 臨時快速さわやかウォーキング号 F8編成 浜松駅から御殿場駅まで御殿場線90周年HMをトリミングケ...

  • 2024年10月20日に、臨時快速「さわやかウォーキング号」が浜松→御殿場間、御殿場→浜松間で運転されました。御殿場市制70周年記念事業・御殿場線命名90周年記念事業で「第18回ごてんば線まつり」が9時〜16時で開催...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241020/18/jj2enh/aa/5e/j/o1244082915500217155.jpg

    10月20日 雨の甲種輸送

    • 2024年10月20日(日)

    今朝は撮るものが沢山あり早めに沿線へところが待っていると土砂降りになって仕舞いましたその時に来たのが臨時快速さわやかウォーキング号 F8編成 浜松駅から御殿場駅まで御殿場線90周年HMをトリミングケツ...

  • 本日は、さわやかウォーキング373系×3Bの撮影成果をアップします。当日は、下り貨物が遅れていた為、さわやかウォーキング号を先に撮影しました。9881M さわやかウォーキング号373系(F1編成) AM7:07朝練後、一...

  • 22日、お天気がすっきりしない中、JR東海では富士岡駅をスタートするさわやかウオーキングが行われました。 臨時快速は373系を用いたF1編成は御殿場線90周年記念ヘッドマークを掲出し浜松~富士岡、...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 2024年9月22日に、臨時快速「さわやかウォーキング号」が浜松→富士岡間、岩波→浜松間で運転されました。9月22日に開催される御殿場線富士岡駅スタート、岩波駅ゴールの「さわやかウォーキング」「富士山が生んだ...

    2nd-trainさんのブログ

  • たまたまとある駅の通路で見かけた旭日に映えるJR東海の恒例イベントは”さわやかウォーキング”のこれからの年内予定表。 まだまだ毎日暑い日々が続いている気もしますが・・もう今年もイベント関係の案内は年...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • ラビュー:(ノロノロ台風10号のせいで東京遠征の日程に影響が出ることほぼ確定で職場でおかしくなりそうだったわ…)というワケで夏の間は猛暑対策で休止していたJR東海のウォーキングイベント「さわやかウォーキン...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する