鉄道コム

「小田急 もころん号 乗車・撮影会ツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~10件を表示しています

全10件

  • IMG_1298

    11/10 激アツツアー

    • 2024年11月10日(日)

    2024年10月9日、とんでもないツアーが小田急トラベルより発表されました。2000形、の中でも一番アツい2059×8が普段入線しない小田原線秦野以西や江ノ島線を走るというツアーに充当されるということで、これは撮る...

  • さて、お待ちしちょりました、もころん号の団臨。幕が強いからヨンニッパでも撮りやすい。小田原寄りはオレンジの面です。江ノ島まで行ってらっしゃ~い!

  • 経堂に着いて、下り急行が抜けたらすぐに来ました。もころん号団臨です。バズーカで抜いております。新宿寄りは青い面です。詳細には「小田急子育て応援マスコット『もころん』に会える!『もころん号』乗車ツア...

  • 2024年10月27日に、小田急電鉄の主催で「『もころん号』乗車&撮影会ツアー」がA・Bの2コースで催行されました。Bコース は海老名電車基地で5000形5055F(5055×10) 「もころん号」の撮影会が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 5055×10 団体専用 片瀬江ノ島発・経堂行きもころん号乗車ツアー&撮影会のツアー列車とE233系を使用した立川ひまわり号の撮影へ。リニューアル前にも同様に撮影していましたが、今回は8000形との並走となりま...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年10月27日、「小田急子育て応援マスコット『もころん』に会える!『もころん号』乗車ツアー&撮影会」が実施されました。このツアーによる5000形5055編成「もころん号」を使用した団体臨時列車が、片瀬江ノ島...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは、あきちゃんのブログへようこそ今回のブログは、通勤車両5000形レポートもころん号スペシャルです。5051F(2019)、E67(TASC搭載車、ホームドア対応編成)(GreenPowe...

  • 2024年10月19日に、唐木田駅で「『もころん号』撮影会 in 唐木田駅」が開催されました。唐木田駅ホームにラッピング車両「もころん号」を展示し、撮影会、一部車内の公開などが実施されました。参加には駅への入...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年10月19日に、小田急電鉄の主催で「『もころん号』撮影会 in 唐木田駅」ツアーが催行されました。もころん号を使用した団体専用列車が経堂→新宿→唐木田間で運転されました。「もころん号」に貸切乗車し「も...

    2nd-trainさんのブログ

  • iPhone 4連チャンで!川でウエダー履いて気合い入れた格好でスマホ撮り鉄w天気悪くなったんで、一眼はリュックにありましたが試し撮りです。画像処理は、特に曇りだとiPhoneの方が素晴らしかったりします。もころ...

    元祖レガキチさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

写真を投稿する