鉄道コム

「カシオペア紀行 上野~甲府間 日帰りツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています

全123件

  • 9月21日~23日の関東遠征の記事の続きです。ED75の配給撮影後は、カシオペアを狙うも被られて撃沈・・・その後ナナゴ配給をもう一発やれるかと思いましたが茅野~松本の旧客団臨に間に合うか微妙だった...

  • こんにちは皆さんは”サルナシ”ってご存知ですか?昨日、母方兄弟の叔父さんの一周忌で、埼玉は越生の本家に行ってきたんですが、山の中に収穫しに行ってきたともらいました。でも、両親から聞いた記憶がなく、調...

  • 本日入線しました!TOMIX 485系北近畿・キハ65形エーデル丹後セット です。久しぶりの大物発売で、心が弾みます。そしてこのセットのいいところは、なんと言っても1セットで3つの顔が楽しめるところ!!もちろ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 個人的に気になった話題を今回は取り扱ってみようと思います。それは、今月3日に中央本線上野~竜王間で実施された、E26系を使用したカシオペア客車の試運転です。竜王駅では複数のJR東日本関係者らが複数人立会...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、KATOから113系2000番台 東海道本線と横浜高速鉄道Y500系が発売になります。ビスタ模型鉄道では、113系は・・・国鉄時代のKATO製が所属していましすから、、、今回の発売での入線は、、、どうしようかなぁ~...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 昨日は、遅まきながら、「三鷹車両センター開設95周年記念HM」が掲出されているE231系(A532編成)を撮影して来ました。8月19日から掲出されているこのHMについては、今月初旬から何回か撮影機会を伺っていたのです...

    sl-10さんのブログ

  • 本日発売になりました♪TOMIXのJR 400系山形新幹線(つばさ・登場時塗装)セットです。お待ちかね!ようやっとの400系のリニューアル再生産ですね!!リニューアルといっても先頭車は新規作成だそうです。先頭車はラ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • どうもです。世間様は今日から連休ですか。まあ私さんは将来が心配なニートなんで関係ないっすね(笑)。 前回、そして前々回、1053牽引のカシオペア試運転の記事を書かせていただいていたと思う。今回はその帰り道...

  • おはようございます。この記事を書いているのは今月上旬なんですけど、なんかもう公開日は下旬に近いんですね。ちょっとでも涼しくなっているといいんだけど…。さて、前回記事では、春日居町でカシオペア試運転を...

  • 東京メトロ東西線行徳駅1番線を通過しようとする05系05-023Fによる快速津田沼行きです。JR総武線直通の表示との交互表示となっています。05系フルカラーLED車によるR総武線直通側面表示です。2024年時点では平日...

    こまがね3号さんのブログ

  • 9月3日。待ちに待った休みなので一日家に引きこもろう。そう前の日までは考えていたのだけど、とある方から「カシオペアの試運転が1053号機牽引で来るらしい」との報をいただいたので、予定は変更。そんなの行...

  • 今日は久しぶりに有休取って鐵してきました。まずは朝カシオペア。最近は平日朝ばかりなのでなかなか撮れません。今週も水曜なのに宇都宮工臨はありませんでした。完全廃止でしょうか?中央線開業135周年HMも撮り...

    とーるさんのブログ

  • すっかりこの記事を書くのが遅くなってしまいました。1週間遅れというね。 9月3日、中央東線(中央本線)甲府~小淵沢間における大雨の影響で運転見合わせが発生し、中央東線同区間の列車に大幅な遅れと運休が...

  • 中央線国分寺駅3番線に進入する209系1000番台トタ81編成による中央特快東京行きです。2019年3月16日のダイヤ改正以降、常磐緩行線から転属した209系1000番台が中央線で定期運用を開始しました。一時期、中央特快...

    こまがね3号さんのブログ

  • 中央快速線では今月よりTASC導入が労組資料において言及されています。未だTASC非対応の209系1000番台トタ81編成・トタ82編成とE233系H49編成や、最近になってようやく対応となったT71編成の最新情報をまとめたい...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する