ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています
全24件
-
普通に揺られ17時前の下今市駅に到着。庫の中には整備中のSLと国鉄色のDE10。そして手前のホーム脇には北斗星色のDE10と14系客車。そのまま乗り継いで宿をとっている小山まで帰る予定だったがしばらく居座ってみ...
-
1/30日は、アーバンパークライン(野田線)用80000系試運転の撮影に行った。試運転列車を待っている間にスペーシアxが来たので撮影した。1026レ スペーシアx4号 浅草行 N100系 103F1123レ スペーシアx7...
-
コミケ行って寒いなぁって最近感じるようになってきたもりやです。 年末年始、本当に予定がなかったのでせっかくだし旅行でも行くか、という感じで東武鉄道に乗りに行きました。 せっかくだしその旅行記でも…と思...
FreedomTrainさんのブログ
-
1/25は東武日光線でSL大樹小江戸とちぎ号を2発撮影後は、下今市機関区へ行こうと思ったがルビママさんが「カシオペアを撮りたい」と言うので東北線へ転戦した。前日の仙台行カシオペアの返却回送があったので鬼怒...
-
栃木からの特別運行となったSL大樹の小江戸とちぎ号ヘッドマークもSL大樹でありながら蔵の街とちぎをイメージしたデザイン牽引機である緑ナンバーのC11123号機は16.7‰を越えて、もうすぐ終着の下今市へやっぱり、...
白いあかべぇさんのブログ
-
25日に栃木~下今市間を走ったSL大樹小江戸とちぎ号の続きです。下りの本列車を撮るべくあちこちロケハンをして思川橋梁の北側で撮影後の2発目です。『SL大樹小江戸とちぎ号(その1)』昨日はクラツー企画の栃木...
-
SL大樹の小江戸とちぎ号途中停車が程よくあるので少し余裕を持って現地に到着この日の天気予報は曇り優勢… のはずなのにやっぱり晴れた、と思ったらここではみぞれが降ってくるというなんとも忙しい天気となった...
白いあかべぇさんのブログ
-
2025年1月25日に、SL大樹を使用した臨時列車「SL大樹小江戸とちぎ」が栃木→下今市間で運転されました。栃木駅から下今市駅への運行は、初めての営業運転となりました。SL車内では、江戸時代の庶民に扮装をした役...
2nd-trainさんのブログ
-
SL×DLとちぎ鉄道フェスティバルとやらでSL大樹が小江戸とちぎ号として栃木からの特別運行試運転に行けなかったのが残念ですが本番はなんとか線路端に行くことができましたここは場所の余裕あるだけあって、家族連...
白いあかべぇさんのブログ
-
皆様こんばんは。今日は東武鉄道の栃木駅から下今市駅まで、「SL大樹小江戸とちぎ」が特別運行されました。2週間ほど前にロケハンして、男体山の見える場所からの撮影を考えていましたが、残念ながら雲の中に...
-
今日は、SL大樹が栃木から下今市まで走るのでブロ友のルビママさんと撮影に行った。家を出る時は雨が降っていた。天気予報では曇りのち晴れだったのに雨は昨夜から降り出したが朝には止むと思っていたが・・・現地へ...
-
信号と渋滞が苦手で運転嫌いな山中鉄道部も休みが合えばたまには行きますよ。撮り鉄ドライブ。普段は下今市以北しか走らない東武鉄道のSL大樹閑散期の振興イベントとして栃木駅〜下今市駅で運行されるSL大樹 小江...
山中鉄道部1さんのブログ
-
久しぶりの蒲須坂訪問は最高でした。午前中は東武大樹SL小江戸とちぎを撮影してから蒲須坂へ途中小雨が降る不安定な天気?でしたが蒲須坂に到着すると見る見る天気回復して最高の光線でカシオペアが通過しました...
-
【栃木発「SL大樹小江戸とちぎ」初営業運行 出発式の様子も撮影...
- 2025年1月25日(土)
2025年01月25日本日、栃木駅発→下今市駅行き「SL大樹小江戸とちぎ」が特別運行されました。今まで、SL大樹は、新鹿沼発着の団臨での運行はありましたが、SLの栃木発の営業運行は、今回が初めてとなります。...
-
PHOTO:岩船駅で211系と並ぶDE10 1705号機 1月25日、両毛線の岩船駅で「ソース新年祭」が開催され、そこに「群馬車両センター」所属のソース色(正確には「茶色(ぶどう色1号)」)のDE1...