鉄道コム

「真岡鐵道 SL新年号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全24件

  • この日は終日曇りの一日でした。夕方になると辺りは結構暗かったです。露出を稼ぐために流し撮り。目の前で白煙とドレーンが盛大に!しかしドレーンはほんの一瞬だけでした。復路のラストは更に暗く、またまた流...

  • 復路の2箇所目。気温が低いので白煙が出ました。長く棚引く白煙がとても綺麗です。小さな川で水鏡を狙ってみました。2025年1月12日 真岡鐵道 SL新年号函館本線倶知安駅で発車を待つD51重連貨物。現在は真岡の...

  • 五行川橋梁。気温が低いので白煙がモクモクです。せっかくの白煙ですが空に溶け込み目立ちません。振り向いて後追い撮影。風で白煙が流れています。冬の雑木林の間を白煙を上げてやってきました。2025年1月12日 ...

  • 真岡鐵道SL新年号ここからは運行2日目です。先ずは往路1箇所目。跨線橋の上から住宅街の中を白煙で駆け抜けてくるSL新年号を撮影しました。続いて2箇所目は駅の発車をサイドから。前日とは打って変わりど...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250113/20/iiwakunsl/74/c2/j/o0620041315532833253.jpg

    新年の真岡鐵道 その5

    • 2025年1月19日(日)

    復路3カ所目は今回の遠征目的のひとつだったカレンダーを買うため真岡駅に立ち寄ることにしましたがちょうど「SL新年号」が出発するところでした。

    いい話君さんのブログ

  • SL新年号初日の撮影も終盤となってきました。駅の入線と発車です。右端にあるのはどんど焼き。西陽が機関車正面を照らしています✨復路のラストはギラリ流しで✨ここでメンバーが集まりプチ反省会。返しの610...

  • 真岡鐵道のSL新年号、復路上り列車の撮影開始です。久しぶりに猫さんとこにお邪魔しました。白煙でしたがなかなか良い煙でした。復路の2箇所目は太陽が低いこの時期ならではのシルエット狙いでこちらへ。連写...

  • SL新年号は下館到着時は、DE10と連結されて真岡駅に戻ります。真岡駅まで3両目だけ旅客運用をする面白い運用をする6103列車があります。SL新年号を撮影後は折本方面へ歩いて移動して、6103列車を撮影できるポイン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250113/20/iiwakunsl/d8/53/j/o0413062015532831044.jpg

    新年の真岡鐵道 その3

    • 2025年1月17日(金)

    復路のスタートとしてネコさんの所に立ち寄りますがやはり新年初の運行のためか日章旗がなくても大賑わいでしたのでキャパがありそうな水車小屋付近に向かうことにしました。定番のカーブを曲がってSL新年号が白...

    いい話君さんのブログ

  • こちらは立ち寄る予定は無かったのですが、間に合ったのでお立ち台の後ろの方から撮影しました。草がボーボーでおまけに逆光。撮っただけのカットですがモクモクの白煙は迫力がありました。往路下り列車のラスト...

  • 益子~北山間で撮影後は、一気に下館方面に移動して折本~下館二高前間で撮影しました。ここではだいぶ日が傾いてます。一気にラストスパートなので軽快に通過してきました。

  • 真岡鐵道のSL新年号、昨日の続きです。ここではルビママさんと2人並んでの撮影でした。やはり新年号は日章旗が欲しいところです

  • 道の駅もてぎ付近で撮影して、下館方面へ移動。益子~北山間で撮影しました。光線が良いので正面アップ気味で撮影しました。いつも中型~大型機関車の撮影が多いので、小さいなと感じました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250114/20/iiwakunsl/e4/ad/j/o0620041315533199265.jpg

    新年の真岡鐵道 その1

    • 2025年1月15日(水)

    SLもおか 「SL新年号」の運用がこの週末にありこれに参戦していたことは前回お知らせしましたが、今回からその様子をネタ切れのため刻んでアップしていきたいと思いますのでしばらくお付き合いいただけるとありが...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250114/23/ys3338/08/56/j/o1080071815533270679.jpg

    真岡新年号初日

    • 2025年1月15日(水)

    おはようございます。真岡鐵道SLもおか新年号に今年も参戦してきました。この日は晴天で絶好のシルエット日和、回送からシルエット撮影でした。続いて新年号無線くんは魚眼レンズで2ヶ所目に向かいました。途中町...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する