鉄道コム

「JR九州 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全30件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250310/16/asasio82/87/ba/j/o1280085315553052141.jpg

    1995年8月JR神戸線にて-1

    • 2025年3月11日(火)

    皆さんこんにちは。 1995年8月 数回 JR神戸線元町駅方面で撮影しました。臨時特急マリンはまかぜです。寝台特急なは 新大阪行。 震災迂回運転時は、早朝深夜に大阪駅を発着していた 寝台特急なは号。 通常...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/55b7dc9514db6bcc1dbda022b13cfca1.jpg

    春はダイヤ改正の季節

    • 2025年3月9日(日)

    今年もダイヤ改正の季節がやってきました。ざっくり見ると以下のような感じ。・各新幹線さらに利用しやすく拡充(九州新幹線は動きなし)のぞみ3号車は指定席に。・JR北海道縮小傾向一部特急→快速へ特別快速→快速...

  • 炎のハンバーグピクミン3号で熊本にやってきました。885系を撮影していたら、ちょうどEF81 454牽引の貨物列車がやってきました。JR貨物のEF81はEF510形300番台の導入により、2025年3月ダイヤ改正で定期運用を終了...

    風衣葉はなさんのブログ

  • いよいよ、ダイヤ改正の日が近づき、しばらく関心が北海道に傾いたので最後にもう一度門司のEF81・ED76をといつもの北九州発着弾丸を企てた3/2、天候がかなり悪く、北九州は濃霧。( ノД`)。。3/1の最終便も濃霧...

  • 鉄道好きたるもの、青春18きっぷのようなフリーパスを渡されると、”いかに長い距離を乗り通すか”を考えがちです。ほんの何年か前まで、「青春18きっぷ一日分」で乗り通すことができた最長距離は、田端~小倉間の1...

  • ピクミン号再び2024年12月より始まったJR九州と任天堂ゲーム「ピクミン」とのコラボ企画。885系(SM-5編成)と787系(Bo-6016編成)にラッピングが行われ、運行されています。ラッピング編成の運行開始時には885系が...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 特急九州横断特急2号キハ185-?+キハ185-3豊肥本線は3月のダイヤ改正で他のJR九州路線と比べて大きく変革します。九州横断特急2号は始発が大分から別府に変更し停車駅が削減されます。水前寺・武蔵塚・光の森赤水...

    戸隠さんのブログ

  • (画像AC)小倉工場のツアーで外装が綺麗に塗装されている713系LK4編成の姿が目撃されています。https://x.com/UD9905/status/18961886868046769142025/02/04(火)713系Lk4編成 KK入場回送日豊本線 城野駅にて撮影...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 乗車といっても4分だけですが…JR九州業務委託POSの指定席券は初めて発券しました。中継の文字に目が行きます。。宮地は3分停車念願のJR九州キハ183に乗車できました。ダイヤ改正で熊本~別府から熊本~宮地に区間...

    戸隠さんのブログ

  • 【トレインスタンプラリー(2025年(令和7年)1月10日~3月3日開催)】《トレインスタンプラリー鉄シール はやぶさ》 スタンプラリー関連商品でラリーエリアのNEWDAYSにて税込216円で発売。《横浜駅 EF66形「はやぶさ...

  • 2025年になりました。3月のダイヤ改正まで2ヶ月半。今回の改正で無くなる車両や列車についてまとめてみました。 2025年版・まもなく廃車・引退・定期運用終了になる車両のまとめの増結車というイメージです。さら...

  • JR九州は、2月18日のプレスリリースで、3月20日(祝)に「小倉工場鉄道ランド特別ツアー」を行うと発表しました。コースは2種類用意されており金額的にもお安くなっています。今日(2025年2月20日(木) )9時30...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 2025年3月15日にJR九州では、ダイヤ改正が行われます。見た目は増便となっていますが、普通列車は1本減便です。さて、どのように変わるのでしょうか。 2025年春ダイヤ改正について JR九州ホームページ 新幹線 九...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • ダイヤ改正直前の連休が火・水曜で出来たため、九州のEF81/ED76記録に。まずは1日目、1週間の動きから、EF510の代走に入るかも、と予想し北九州から植木へ。同業者の方ももう1名来られたので、期待してみたものの...

  • 2025年2月8日(土)~10日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2025年2月8日(土)1日目朝5時40分に自宅を出て、徒歩で最寄り駅へ。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

写真を投稿する