ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています
全18件
-
今日はエイプリルフールですが、この記事は実際の撮影記です。3月30日、西武新宿線で列車撮影を行いました。まずは田無駅で、西武2000系の川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車を中心に撮影しました。今回はさ...
-
3月27日も、午後から西武線内で列車撮影を行いました。まずは西武新宿線の地元駅・新所沢駅で軽く撮影しました。今回は、西武2000系の川越鉄道開業130周年記念ヘッドマークの狭山市デザイン(2065F)を初撮影しまし...
-
3月26日、西武新宿線・拝島線で列車撮影を行いました。まずは西武拝島線で撮影しました。この日は日中、玉川上水⇔小平間往復の「上水ピストン」6連運用に、川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク付きの2000系2049F...
-
川越鉄道130周年では国分寺線以外に新宿線にも記念ヘッドマーク掲出がありました。写真は所沢市で採用された2079編成。この日の新宿線での運用では記念ヘッドマーク付は2079編成1本のみ。西武線アプ...
-
3月24日、西武池袋線入間市駅で撮影後は、西武拝島線西武立川駅で撮影を行いました。3.24(月)@西武拝島線西武立川駅西武立川駅では、川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク(川越市デザイン)付きの2000系2055Fを狙...
-
3/22に川越鉄道開業130周年記念ヘッドマークを3市分撮影しましたが、ここ数日で残りの3市も捉えることができましたのでアップします。まずは地元で川越市デザインの130周年記念ヘッドマークを後追いしたのが1枚目...
-
3/22に川越鉄道開業130周年記念ヘッドマークを3市分撮影しましたが、ここ数日で残りの3市も捉えることができましたのでアップします。まずは地元で川越市デザインの130周年記念ヘッドマークを後追いしたのが1枚目...
kakuekiteisyaさんのブログ
-
本日もヘッドマーク付きの車両が来ましたので撮影しました。川越市デザインのヘッドーマークとなります。
-
3月22日、西武新宿線田無駅で撮影後、西武国分寺線へ向かいました。3.22(土)@西武国分寺線恋ヶ窪駅国分寺線でも2000系の川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク電車が走ってるので、そちらを撮影しに恋ヶ窪駅へ行...
-
3月22日、続いては西武新宿線田無駅で列車撮影を行いました。ここでの狙いは、前日21日より運行を開始した西武2000系の川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク電車です。新宿線系統の2000系6編成にそれぞれ異なるデ...
-
【SiV更新を行った西武6000系6102F運用復帰、6101Fに続いてのSiV...
- 2025年3月23日(日)
武蔵丘車両検修場にて入場していた西武6000系6102Fが出場して運用復帰をしました。今回の入場は検査ではなくSiV更新のみでした。6000系のSiV更新といえば6101Fにおいても行われており、6000系SiV更新は2編成目と...
-
西武新宿線系統で2000系電車に川越鉄道130周年記念ヘッドマッサージが6種類掲出されて運行されてます。地元にもちょくちょくやってくるので撮影してきました。西武鉄道のアプリでわかるようになっているので撮影...
-
現西武国分寺線国分寺と西武新宿線本川越を結んだ川越鉄道が3月21日に130周年を迎えるということで、沿線自治体ごとにデザインが応募された記念ヘッドマークが3月21日から取り付けられています。写真は...
-
3月21日より、川越鉄道開業130周年ということで、ヘッドマーク(シール)を2000系に掲示開始されました。ヘッドマークは川越鉄道区間(国分寺~本川越)沿線自治体の方々から募集したイメージを基に作成されたも...
-
今日は暖かく、ダイヤ改正後は撮る車両が少なくなったので西武線に川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク付き2000系などを撮りに出かけました。記念ヘッドマークは6市のヘッドマークがありますが、本日は半分の3市...