「小田急 HiSE・RSE・5000形 さよならイベント」の投稿写真(12枚目)
2012年3月26日(月)23時13分
2012年3月26日(月)23時13分
イベント最終日に行きました。
投稿者:ケンミンさん(群馬ケンミンのひとりごと)
小田急電鉄は、ロマンスカー・HiSE(10000形)、ロマンスカー・RSE(20000形)、通勤車両5000形の3車種の引退にあわせて、さよならイベント「The Last Greeting ~想いは、引き継がれる。~」を開催。開催日時は、2012年3月24日(土)、25日(日)の各日10:00~15:30。開催場所は、海老名電車基地内特設会場で、入場は無料。引退3車種の展示・車内見学、パネルや映像による...
最新5件
東武鉄道の特急スペーシア新型車両(N100系)の愛称名が「スペーシア X」に決定しました。
ケンミンさんのブログ
11月14日は、第51回埼玉県民の日です。昨年に続いて今年は日曜日なので、埼玉県内を旅してきました。[画像]↑SL埼玉県民の日号↓[画像][画像]↑今年は、埼玉誕生150周年です。[画像]↑群馬から東武伊勢崎線に乗って羽...
ケンミンさんのブログ
8月7日(土)にデビューした1800系カラーリングりょうもう号は、現在は定期列車として運転されています。[画像][画像]では。
ケンミンさんのブログ
東武鉄道に約50年ぶりに復活した蒸気機関車「SL大樹」が運行開始して本日で4周年を迎えました。[画像][画像]↑7月31日(土)からはSL大樹は、毎日運転開始となりました。[画像]↑またSL大樹運行開始4周年記念乗車券...
ケンミンさんのブログ
東武鉄道の特急300系(300型6両、350型4両)は、平成3年7月21日に「白い急行」としてデビューして本日、令和3年7月21日でデビュー30周年を迎えました。[画像]↑30年前のパンフレット[画像]↑現在では、350型2本のみ...
ケンミンさんのブログ
全28枚
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。