JR四国は、「阿波おどり」見物客向けに、特急「阿波踊り号」を運転。運転日は、2013年8月12日(月)~15日(木)。運転区間は、徳島(22:41発)~伊予西条(翌1:18着)の片道。高松(23:46発)~伊予西条(翌1:17着)の特急「ミッドナイトEXP高松」は、8月12日~15日は徳島駅からの直通特急「阿波踊り号」として運転。高松駅の発車時刻は、23:53に変更。停車駅および利用方法は特急「ミッドナイトEXP高松」と同じ。
JR四国は、「阿波おどり」見物客向けに、特急「阿波踊り号」を運転。運転日は、2013年8月12日(月)~15日(木)。運転区間は、徳島(22:41発)~伊予西条(翌1:18着)の片道。高松(23:46発)~伊予西条(翌1:17着)の特急「ミッドナイトEXP高松」は、8月12日~15日は徳島駅からの直通特急「阿波踊り号」として運転。高松駅の発車時刻は、23:53に変更。停車駅および利用方法は特急「ミッドナイトEXP高松」と同じ。
2013年5月30日(木)15時44分更新
鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします。無料で受け取りますか?
記事ランキングをメールで配信します。無料のメールマガジンを受信しますか?
このイベントに関する情報や感想などを、「ひとこと」でみんなに伝えよう!
ニックネームを登録すると、「ひとこと」の投稿フォームが表示されます。
このイベントのひとことは、まだありません。
14人
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。
イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。