「サロンカーなにわ 瀬戸内鉄道クルーズ列車(ツアー)」の投稿写真(5枚目)
2013年9月7日(土)4時51分
2013年9月7日(土)4時51分
阪急交通社の主催で7月に1日だけ運行されたサロンカーなにわ。呉線内では瀬戸内海を間際に区間を走りました。沿線各地の特産が当たるビンゴゲームや地酒の試飲会などが行なわれました。
投稿者:railwayさん(鉄道乗りある記)
阪急交通社、クラブツーリズムは、広島県デスティネーションキャンペーンにあわせ、「サロンカーなにわ」による「瀬戸内鉄道クルーズ列車」(ツアー)を開催。旅行日(出発地)は、阪急交通社が2013年7月27日(土)(関西エリア発)、クラブツーリズムが9月10日(火)、20日(金)、24日(火)(首都圏・東海・関西エリア発)。クルーズ列車の運転区間は、各日とも岡山(10:...
最新5件
コロナ禍の今年だが、インフルエンザの予防接種も受けなければと思っていたところ、きょう接種を受けることが出来た。他市ではもっと早くからスタートしていたが、わが町千葉市では11月下旬からスタートした。町...
railwayさんのブログ
このところ、京成電車の車内中刷り広告に、関西の京阪電車の広告が掲示されている。南海電鉄のラピートと京成スカイライナーが提携した特急券の発売は以前から広告がされていたが、秋の行楽シーズンを巡るイメー...
railwayさんのブログ
きょうは鉄道の日です。各地、各鉄道会社で記念行事が催されています。午前中に出かけようと八千代台の駅に行くと、ちょうど「鉄道開業150周年」の記念乗車券が発売されていました。記念に1枚求めると、せっかく...
railwayさんのブログ
鉄道ピクトリアル誌2022年10月臨時増刊号(通巻1004号)が発売された。本号は「京阪電鉄」の特集号である。学生の頃から関西私鉄の京阪電車は、あこがれの対象だった。当時の1900系テレビカーに代表される京阪特...
railwayさんのブログ
昨日日本橋にある検査医療機関に行ってきた。日本橋交差点から程近いところにあるので、東京メトロ・日本橋駅から歩いていると、長崎県の観光案内センターである「日本橋長崎館」が目に入った。先日長崎に行った...
railwayさんのブログ
全13枚
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。