2019年1月19日(土)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全311件
相鉄本線上星川-西谷の踏切を通過する8000系8701Fの各停横浜行きです。相鉄では紺一色塗装こと「YOKOHAMA NAVYBLUE」塗装の編成が増えてきていますが、9000系と新車での採用であるため、い...
鉄道コレクションの南海6000系2両セットと4両セットの開封動画です。マイクロエースの6100系とも並べてみたりしています。出来自体は良いと思いますがブルーのラインがかなり濃い色なのが残...
平成31年1月19日
本日より運行を開始した快速特急A。しばらくは代走ですが早速見に行ってきました。宝塚線ホームドア設置直後https://www.youtube.com/watch?v=YUaogacuGZg京都線ホームドア設置後の様子https...
本日ダイヤ改正が行われた京都線。早速ホームドアが設置されました。宝塚線ホームドア設置直後https://www.youtube.com/watch?v=YUaogacuGZg激レア!?阪急6050F特急https://youtu.be/hrny5XPh...
稲城付近にて。今週も土曜出勤なので、行き帰りに何時もの場所へ。朝は78レ、3085レ、4089レ、73レ。夕方は8072レ、77レ、8069レ、74レ、82レの順です。外付けマイク忘れてしまい、風音が入ります。
こんにちわ!!HANWAmc223です,,,今回はポチランド塚本店で激安nゲージを購入しました!!!!塚本店凄くオススメです!!是非とも行っていただきたい,,,,,,,塚本駅からすぐ2分で行けます,,塚本駅の...
2019.01.19http://www.youtube.com/channel/UC0qex8_3BZYkYTdzxXy7DXw?sub_confirmation=1
平成31年1月19日
京急大師線港町駅に入線する1500形1509Fの普通京急川崎行きです。撮影日は2019年1月12日です。かなり風音が入っていますが、あらかじめご了承願います。この映像を撮影した日は川崎大師参拝...
あいの風とやま鉄道滑川-東滑川にて、EF510-512号機牽引のコンテナ貨物列車の通過シーンを撮影しました。撮影日は2018年5月3日です。EF510形の500番台はもともとJR東日本が導入した機関車で...
撮影日2016年11月
南海本線で朝と夜の計二本のみ運行されている普通・樽井行きの朝7時22分発のなんば駅からの発車前から発車して行くまでを撮影した動画です。<動画に使用させて頂いているBGMのサイト様>甘...
平成31年1月19日
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。