2019年1月21日(月)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全182件
普段4両のαは小田原方面には来ないですけど、団体専用やスーパーはこねの運用に入ったので撮影出来ました。4両だと通るのもあっと言う間ですね【笑】酒匂の小田原に行くモーニングウェイの送...
丹波市と篠山市の境にある、川代渓谷(丹波市山南町)。すぐそばに丹波竜の発見現場があります。その渓谷から見た電車をいくつか紹介します。③日中はほぼワンマン運転(2両編成)ですが、こ...
丹波市と篠山市の境にある、川代渓谷(丹波市山南町)。すぐそばに丹波竜の発見現場があります。その渓谷から見た電車をいくつか紹介します。①特急こうのとり号
1月21日(月)下り信州中野駅行き531普通列車にて、8500系T2編成の車内放送。なお、現在8500系で2か国語放送対応車両は、8500系T1編成と8500系T2編成が対応しています。
特急いなほ1号秋田行きの秋田駅到着前の自動放送です。
近鉄2610系+1422系 五位堂行き準急から撮影
JR東日本 配9724レ 配9145レ EF81-136 + 485系3000番台 A6編成 廃車配給 武蔵野線 新三郷 通過 の動画。撮影日 2019.01.21
リニューアルされた223系0番台 HE401編成が環状線の大正駅に到着する様子を撮影してきました。
西武30000系8+2両編成の38111編成+32105編成です。ちなみに2両の32105編成ですが、武蔵丘車両検修場で検査出場したため、前面のSEIBUのマークが撤去されました。これで2両の前面SEIBUマーク...
撮影日/2017年3月10日
2019年1月2日撮影吉野町駅(よしのちょうえき)横浜市営地下鉄ブルーライン1972年(昭和47年)12月16日開業2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は15,402人Yoshinocho StationYokohama Mun...
京葉線東京駅にて警笛なりますので音量に注意!
高崎駅にて
2018年12月撮影シリーズ普通列車・第3弾 根室本線2427Dの軌跡を辿る 滝川→釧路、キハ40と代行バス乗りっぱなしの旅その②は富良野駅→新得駅間の代行バス乗車です。滝川→釧路間3...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。