2019年2月14日(木)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全207件
2019.2.7大牟田→久留米→福岡→二日市→博多長崎から京都まで、ラーメンやうどんを食べ歩きながら国鉄型車両・吊りかけ電車を求めて旅した記録3日目は福岡1Dayパスを使用し、大牟田から西鉄で北...
2014年10月4日撮影の簡単な片手間記録動画です。風切り音、ぶれ、低技量に注意。0:00 京葉線 葛西臨海公園駅 205系0:48 京葉線 葛西臨海公園駅 E233系(10両固定)1:21 京葉線 葛西...
朝ラッシュ時の名鉄常滑線。聚楽園駅(準急停車駅)に快速急行・急行が特別停車して緩急接続を取ります。快急に急行が続行する場合は、大江駅(急行停車駅)と千鳥停車のような形になります。ま...
2019年2月14日撮影。平和通駅から終点 小倉駅までの左側車窓を撮影しました。北九州モノレールは1985年に開業しましたが、今走行している区間(平和通駅→小倉駅間)は、1998年4月...
19年1月、名古屋-金沢間681系特急「しらさぎ3号」車内放送を収録。途中の米原-福井間の車内放送でも始発駅と終着駅の雰囲気です。実際、両駅とも乗客が大きく入れ替わります。沿線車窓には...
引退間近の6050Fをメインに曲をDon't Stop Me Now.て作成しました。手抜きですが...ほかにも3000系や5000Fもまとめています。なにかあればコメントにお願いします。1016Fが来たのであと1週間...
特急大阪難波行きです。N54+AT52+AS04編成撮影日:2月13日
2014年9月15日撮影の簡単な片手間記録動画です。風切り音、ぶれ、低技量に注意。115系はAEロックで撮影したのが裏目に出て白飛びが著しいです(汗)0:00 ほくほく線 681系(特急 はくたか...
東京メトロ東西線西葛西駅で撮影した東西線15000系(15111F) 快速 東葉勝田台行き電車の通過シーンです。撮影した電車:2019年2月14日、西葛西駅12時32分ごろ通過・...
国鉄特急型車両189系「あさま色」N102編成の長野駅到着シーンです。かつて上野~長野駅間を結んでいた在来線特急「あさま」を彷彿させます。現在は「おはようライナー」として平日朝...
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。