2019年10月2日(水)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全204件
天皇・皇后両陛下が茨城県を訪問され、お召し列車(御乗列車)が運転されました。28日の往路の動画は公開しません。29日の復路は友部駅構内で撮影しましたが、ホームに居た人たちが皆、お召...
近鉄1422系VW27編成の走行音です。主制御器は、三菱初期GTO-VVVFとなっています。大阪線では初めてのVVVFインバータ制御量産車であり、1987年に登場しました。登場時は3200系2~4次車と同じ音...
加速度・減速度凄いですね。
近鉄1230系電車1249F(1249系)の走行音です。大阪難波始発 奈良行各駅停車です。前半では弱めの空調が稼働している箇所があります。八戸ノ里で急行、石切で快速急行の通過待ちをします。今回...
JR東日本千葉駅発車メロディー集です。千葉駅では2020年2月にATOS化するとの情報があります。(発車メロディーはあくまで架空ですのでご了承下さい。)
19年9月、東京-金沢間W7系新幹線「はくたか571号」車内放送を収録。W7系の為、各駅で「北陸ロマン」メロディーが流れます。長野-金沢間はJR西日本の乗務員が担当で、自動放送+女性車掌さ...
朝に1往復のみ運行されている、第2弾と第3弾(改)の2両編成です。http://www.nototetsu.co.jp/html/zikoku.html
主に山陰地区の普通列車で活躍している223系5500番台トップナンバーのF1編成です。この日初めて5500番台のトップナンバーを見ることができました。ちなみに隣に停まっているのはF2編成で、22...
Part1の4Fショップ編に続き、5Fのモデラ―編をお届け。時間的な事や大変お客さんも多かった事もあり、6ブースだけのレポートになりましたが、是非ご覧ください。4K@60fps
朝に1往復のみ運行されている、第2弾と第3弾(改)の2両編成です。http://www.nototetsu.co.jp/html/zikoku.html
2019年9月7日撮影。JR東日本E721系1000番台の半自動ドア開閉です。JR福島駅にて。
2019年9月21日撮影。東武350系特急しもつけ号のドア開閉です。栃木駅(東武日光・宇都宮線)にて。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。