2019年11月19日(火)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全180件
始発のひたち号を撮影しました。10両編成は遠くから見ても見応えがあります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~撮影場所:常磐線 (泉〜植田)沿線撮影編成:E657系K❓編成 撮影した列車:2M...
大阪上本町駅にて。Kintetsu railway Osaka-Uehommachi Sta.Limited express for Osaka-Namba. Kintetsu 30000 series(Vista car) 4car.Limited express for Nagoya. Kintetsu 22000 series+...
ひたちなか海浜鉄道キハ11形(元・JR東海キハ11形)湊線「阿字ヶ浦行き」の平磯駅付近通過シーンです。2019.8.15撮影付近に第4種踏切があり、手前に警笛吹鳴標識が設置されている為警笛が鳴り...
11月には見られなくなっていた、であろう8300系復刻装飾。しかし2022年重検時まで延長され、その姿を留める事となりました。天下茶屋準拠にて桂を発車する様子です。
2019/1/1撮影どうだ、今度は公開早いだろ?やっぱり旬なネタは前作から間髪開けずに出さないとなぁ(遅すぎるだろwというわけで大変遅ればせながら、今回も例の元日乗り放題で601Aグリーン車...
JR北海道 函館本線 稲積公園駅に列車が到着する様子
この日の8865レは国鉄色EF64 1024号機+国鉄色EF64 1023号機(ムド)+コキ。ムドですが国鉄色EF64連番の重連と関西では貴重な撮影となりました。撮影日 2019年11月16日撮影場所 吹田貨物ター...
西武鉄道6000系6155F西武池袋線各停「新木場行き」の保谷駅到着シーンです。2019.3.22撮影2回目は空笛、3回目は対向列車の警笛が鳴ります。今まで撮影した警笛付き動画は下記URL再生リストか...
■動画説明始発から終着までが短区間の運用の列車を、ゆっくり解説による前面展望動画を中心に紹介しています。今回は、令和1年11月16日に限り、品川駅線路切替工事に伴い運転した、JR東海道...
西武10000系のカナヘイラッピング車です。この10112Fは10000系の中で唯一、VVVFを搭載している編成です。そのため、加減速音は20000系に近いものになっています。この動画はAVCHDからMP4に変...
阪急8000系の発車シーンです。機器未更新車はどの車両も東芝GTO-VVVFを、機器更新車は東芝IGBT-VVVF,ハイブリッドSiCーVVVFを搭載しています。未更新車はどの車両も同じ音に聞こえますが、イ...
DMC-GF5で撮影
DMC-GF5で撮影
京成佐倉駅から宗吾参道駅まで回送列車として走る京成3042編成(110周年HM)が入線し、ここから車庫に入ります。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。