2020年1月9日(木)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全130件
列車交換で小野屋駅に停車中の久大本線上りキハ220形の前面展望から見た下りキハ200系の到着です。列車交換が可能な久大本線の小野屋駅に停車中の上り列車キハ220形の前方から、2両編成で真...
平日ダイヤ限定で佐倉駅始発の通勤ライナー特急。E257系10両編成で運転しています。今回は、錦糸町駅入線から発車までの様子を撮影してきました。
東武唯一の7両固定編成であったり、近畿車輛製造であったりと、東武では特徴的な通勤型車両だと思います。
伊豆急行線に新しく投入される回送のサフィール号が上野駅を通過して行きました!スーパービュー踊り子号に代わるデラックス車両です。オールグリーン車以上の座席だそうです。
サムネ画像は、放出駅を発車して鴫野駅に到着する前、EF210電気機関車とEF65形電気機関車の重連回送とのすれ違い、13:40頃からです。乗車したのは列車番号2471S 普通 久宝寺14:26発 新加...
列車交換で南大分駅に停車中の久大本線上りキハ220形の前面展望から見た特急ゆふキハ185系の通過です。列車交換が可能な久大本線の南大分駅に停車中の上り列車キハ220形の前方から、真っ赤な...
大変お待たせしました‼︎この動画は元日乗り放題シリーズ2020の1本目、山陽新幹線編としてお送りします。元日始発新幹線のみずほ601号のグリーン車から初日の出を見るためにA席を確保博多到着...
昭和の時代の鉄道では普通だった…手動ドアの客車で、ホーム上の立ち売りさんから弁当を確実に買う方法①あらかじめ駅の手前で客車のデッキに向かい、待機し準備する。(走行中なので十分注意...
2019年12月27日に運行を開始した新京成80000形の走行音です。モハ80011で収録。※ヘッドホンorイヤホン推奨
小田急電鉄新型通勤車両5000形がようやくトラブルを克服(?)し日中に試運転を開始しました。あのフロントマスクのLEDラインがかっこよいですね。
2019年12月より導入された新幹線用の融雪装置を見てきました。在来区間から新幹線区間に入る手前で、足回りの着雪を落としてくれます。(これまでは盛岡駅にて手作業で行われていました)約3...
JR西日本 新快速 に乗り西明石駅~明石駅の間(南側)の動画を撮影ししました。ご視聴下さい。#萬TUBE#新快速#JR西日本
20年1月、強風の為、瀬戸大橋線(児島-坂出・宇多津)が始発から運転見合わせしており、その旨が案内されます。車内放送は「鉄道サウンド広場」(本館)で多数公開中! http://railway-soun...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。