2022年2月25日(金)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全320件
カメラ回しミスった
日中のJR山手線を使った初めての自動運転試験が25日午前に始まった。報道関係者を乗せて山手線を2周する。JR東日本は試験結果を踏まえ、自動列車運転装置(ATO)の改良に取り組む方針だ。【...
【撮影】2021年10月
撮影日/2022年2月13日
2022年2月25日(金) DD51が重連で12系を牽引する米原訓練を撮影してきました。昔はよく見られたDD51重連、今は年に1度あるかないか分からないほどまで見る機会が減りました。その為、駅や沿線...
やっと再撮影してきました。約2週間ほど遅くなったことをお詫び申し上げます。タグ置き場#ことでん #琴平線 #全検出場
車両:161
#折尾駅折尾駅がまた節目を迎えます。【自己紹介】2017年2月から韓国に3年半滞在、その間、韓国の鉄道を利用した旅行動画を投稿。2020年8月より日本に帰国。乗り物を利用した旅行動画を投稿...
東急大井町線の急行専用車両として導入された6000系の到着動画です。当初は6両編成で運転されていましたが、利用者が多く7両編成へ増結、さらに6020系デビュー後はQ seatが好評で6000系の一...
撮影日/2022年2月13日
今回はJR仙石線の多賀城駅を降り、JR東北本線の国府多賀城駅の北にある多賀城跡を見にきました。石碑が3本立っている箇所で「壺碑(つぼのいしぶみ)」と言いましたが正しくは多賀城碑そのも...
JR京葉線・外房線・内房線 蘇我駅で、各方面への最終を撮影しました。JR蘇我駅の最終電車は、京葉線 千葉みなと・海浜幕張方面へは0時20分発の「各停新習志野行き」、外房線 鎌取・誉田方面...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。