駅の動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
リメイク動画です。今年に千里中央〜箕面萱野間の延伸が完了し、大阪府にまた賑やかな場所ができました。今回、駅の写真も手に入れたので、リメイク版として出させていただきました。#駅舎合...
2024年8月14日JR松山駅高架工事路面電車延伸区間JR松山駅高架工事と同時に進められている伊予鉄路面電車の南江戸への延伸工事「整備計画から消えた!?」との噂もありますが現地はどーなって...
筑前庄内駅(ちくぜんしょうないえき)は福岡県飯塚市赤坂にあるJR九州・後藤寺線の駅です。駅番号はJJ04。1926年(大正15年)7月、九州産業鉄道(後の産業セメント鉄道)の駅...
#湘南モノレール #湘南モノレール江の島線#5000系 #大船駅 車両形式 : 湘南モノレール 5000系車両番号 : 5605F (5606F)列車番号 : 1801S車体色 : 緑行先 : 湘南江の島 行き撮影機材 : Google...
下鴨生駅(しもかもおえき)は福岡県嘉麻市鴨生にあるJR九州・後藤寺線の駅です。駅番号はJJ03、かつては漆生線が接続していました。平成の大合併により2006年(平成18年)3月に...
上三緒駅(かみみおえき)は福岡県飯塚市上三緒にあるJR九州・後藤寺線の駅です。駅番号はJJ02。1902年(明治35年)6月、 初代・九州鉄道が貨物駅として開設。1909年(明治...
北陸新幹線はくたか556号の長野駅入線を撮影しました。充当されていたのはE7系F40編成です。出発も少しですが収録しています。敦賀延伸開業に伴い朝の上りダイヤが大きく変更されており、か...
神奈川県鎌倉市にある駅です。大船駅の隣の駅になります。昭和45年の開業。互いのホームの行き来は出来ないのでご注意ください。といっても大船方面は大船駅しかありませんので、間違える可...
静岡県富士市にある駅です。昭和24年の開業。来年(令和7年)には無人駅化が予定されているようです(現在は業務委託駅で夜間のみ無人)。0:01、駿河湾の柏原海岸にいます、砂浜という感じではな...
駅舎取り壊し予定の讃岐財団駅舎内から撮影してみました。特急南風の高速通過をお楽しみください!
高麗川行きに乗車しています。1:02、児玉駅発車します2:40、児玉バイパス(国道254号線)くぐる3:04、小山川渡る3:53、志戸川渡る4:25、画面右から、美里町立美里中学校。YouTuber アバンティ...
こちらは、1500型&1000型気動車の到着&発車動画です。羽ノ浦駅付近の道路辺りから撮影しました。こちらの列車は、羽ノ浦駅23時26分発阿南行きの最終列車となります。阿南行きの最終列車を...
2024年8月14日JR松山駅高架工事出張でたくさん利用したJR松山駅2024年9月29日の新駅舎開業をもって現在の駅舎が歴史に幕をおろします毎年恒例のお盆出張の際現在の駅舎の最後の勇姿を目に焼...
北海道磯谷郡JR蘭越駅新幹線が開通したら、バス代行に変わるらしい。今のうちに見ておきたい。#駅舎好き#鉄好き#北海道好き
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。