「#京都市交通局」の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2021年3月からデビューする予定の京都市営地下鉄 烏丸線用の新車20系が、今日から本線内で試運転を開始しました!VVVF装置は東芝の銘板がありましたが、入札情報などから「三菱電機 ハイブリ...
窓が開いていたのでジョイント音がモロに入ってきて迫力満点でした!決して車窓が爆走している訳ではないですよ?(←知ってる)↓収録活動拡大範囲についてJR嵯峨野線全線JR奈良線全線JR京都線 ...
京都市営地下鉄で主に走っている10系車両の改良版。行先表示がフルカラーLEDになっています。その行先表示にクローズアップして撮影しました。側面表示の下段は英語・中国語・ハングル表記と...
各地の駅を探訪するシリーズの61作目です。今回は京都市山科区にある京都市営地下鉄東西線御陵駅を訪れています。
くいな橋駅で2日かけて撮影致しました!!かなり疲れましたが自分でも納得のいく定点観測ができたかなと思います。累計1時間30分程でしたが、前面展望の撮影が難しくなった場合とかはこうい...
向日町操車場辺りでは130km/h出てましたw↓収録活動拡大範囲のお知らせJR嵯峨野線全線JR奈良線全線JR京都線 京都〜高槻までJR琵琶湖線・湖西線・北陸線全線JR大和路線 奈良〜亀山間JR関西本線...
9月28日から収録活動範囲を拡大しました↓収録活動拡大範囲JR嵯峨野線全線JR奈良線全線JR京都線 京都〜高槻までJR琵琶湖線・湖西線・北陸線全線JR大和路線 奈良〜亀山間JR関西本線 全線JR草津...
17時01分発普通京都行き近鉄8000系L86編成17時02分発普通新田辺行き京都市営地下鉄10系1110F
各地の駅を探訪するシリーズの60作目です。今回は京都市山科区にある京都市営地下鉄東西線山科駅を訪れています。
2021年9月27日、京都市営地下鉄の東西線終点の太秦天神川駅まで行きここから広隆寺まで歩きました。広隆寺は京福電車が目の前をはしり道路側はうるさいが、広隆寺境内を入ると緑も多く静けさ...
#阪急電車 #前面展望 #電車平日ダイヤの朝 夕方ラッシュ時間帯のみ運転する阪急京都線通勤特急の前面展望です。上り、大阪梅田から京都河原町までを撮影しました。5号車 大阪梅田方面から5両...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。