博物館の動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は熊本電鉄6000形電車、元都営地下鉄三田線用6000形が主力であった2011年頃の映像を共有させてください。先頭車のみ2両編成×5編成が導入されましたが、2024年3月時点では残り1編...
今回は2009年3月に門司車掌区100周年を記念し、14系客車を使用し運転された復活「さくら」号の映像を共有させてください。門司港駅から長崎駅までをED76形の牽引により運転されました。今...
2024年04月08日2023年09月18日より、約7か月間運用離脱していた 東武野田線 10030系 50番台 11654F(ファミマカラー)この7か月間に、何度か試運転をしている模様ですが、運用復帰出来てい...
189系 特急形直流電車 クハ189-5061975(昭和50)年 製造直流電気機関車 EF63形との協調運転ができるようにした特急形直流電車。電車形式「●クハ189-506」の表示の最初にある「●」...
2024年1月12日、鉄道博物館内より撮影
今年もやってきましたサクラトレインの季節が!今年は@toubu8163fとサクラトレインと電車カードを集めつつ東武博物館に行ってきました本当は今日電車カード集め及びサクラトレイン・カルピス...
京都鉄道博物館の3月のイベントで、3月7日~12日まで12系客車によるSLスチーム号が特別運行されました。12系客車に乗車し、往復約10分間ののんびりとした旅を楽しんできました。#12系客車 #...
京都鉄道博物館HOゲージつばめ・こだま展示681系特急サンダーバードトライライトエクスプレスサンライズエクスプレス189系デイゼルカー特急はまかぜ287系特急こうのとり
2024年1月12日、鉄道博物館屋上のトレインテラスにて撮影
2023/05/07 に撮影京都鉄道博物館に行く際に撮影しました。京都鉄道博物館へのアクセスを目的に設置された新駅で、2019年3月16日に開業しました。この路線、正式名は山陰本線ですが、山陰線・...
今回はありがとう!381系特急ゆったりやくも販売開始を記念して国鉄車両185系踊り子の実車映像も加えてプラレールでまとめて紹介。最後に開封動画もお楽しみ下さい。
2024年3月7日 (木) から12日 (火) にかけて、京都鉄道博物館 SLスチーム号の客車が12系客車になっていました。お勤めを終えた12系客車は13日 (水) にEF65-1128の牽引で所属先の宮原へと返却...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。