鉄道コム

「#鉄道廃止事業者」の鉄道動画

すべて外部サイト

91~105件を表示 / 全265件

新規掲載順

  • 【懐かしすぎる】北神急行7000系7054F 長田到着

    27秒

    【懐かしすぎる】北神急行7000系7054F 長田到着

    GTOっすよ!?GTOっすよ!?やばくねぇすか!?

    • 2024年2月23日(祝)
  • [前面展望]JR湖西線近江今津駅から近江中庄駅

    4分56秒

    [前面展望]JR湖西線近江今津駅から近江中庄駅

    近江今津駅は湖西地域の高島市の中心駅・主要駅で、かつて所在地付近を走っていた江若鉄道が近江今津駅近くを終点としており、駅周辺は開業前から湖西地域の鉄道の拠点であった。現在の湖西...

    • 2024年2月20日(火)
  • [前面展望]JR湖西線安曇川駅から新旭駅

    2分56秒

    [前面展望]JR湖西線安曇川駅から新旭駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、安曇川駅と同名の駅が存在した。島式ホーム2面4線を持つ、待避設備を備えた高架駅になっている。改札口は1か所のみ。ホームの長さは...

    • 2024年2月18日(日)
  • [前面展望]JR湖西線近江高島駅から安曇川駅

    3分37秒

    [前面展望]JR湖西線近江高島駅から安曇川駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道には近江高島駅のある場所に高島町駅が存在した。相対式ホーム2面2線を持つ[1]高架駅になっている。分岐器や絶対信号機を持たないため、停...

    • 2024年2月16日(金)
  • [前面展望]JR湖西線北小松駅から近江高島駅

    4分32秒

    [前面展望]JR湖西線北小松駅から近江高島駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、北小松駅と同名の駅が存在した。北小松駅の駅前を横切る細い道は、かつての江若鉄道跡である。相対式ホーム2面2線を持つ[1]高架駅。...

    • 2024年2月16日(金)
  • [前面展望]JR湖西線近江舞子駅から北小松駅

    2分56秒

    [前面展望]JR湖西線近江舞子駅から北小松駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、近江舞子駅と同名の駅が存在した。近江舞子駅は、島式ホーム2面4線ホームを持つ停車場で、待避設備を備えた高架駅となっている。日...

    • 2024年2月15日(木)
  • [前面展望]JR湖西線比良駅から近江舞子駅

    4分6秒

    [前面展望]JR湖西線比良駅から近江舞子駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、比良駅と同名の駅が存在した。駅東側に琵琶湖があり、すぐ近くに水泳場がある。駅前を滋賀県道307号北小松大物線(※自転車歩行者道...

    • 2024年2月15日(木)
  • [前面展望]JR湖西線志賀駅から比良駅

    2分55秒

    [前面展望]JR湖西線志賀駅から比良駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道には、志賀駅の位置に近江木戸駅があった。相対式ホーム2面2線を持つ高架駅である。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類され...

    • 2024年2月14日(水)
  • [前面展望]JR湖西線蓬萊駅から志賀駅

    2分35秒

    [前面展望]JR湖西線蓬萊駅から志賀駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、蓬萊駅と同名の駅が存在した。「蓬萊」の字体については冒頭のとおりであるが、当駅以外の駅の運賃表や停車駅表で「蓬萊」の2文字と...

    • 2024年2月13日(火)
  • [前面展望]JR湖西線和邇駅から蓬萊駅

    2分43秒

    [前面展望]JR湖西線和邇駅から蓬萊駅

    和邇駅は湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、同名の駅が存在した。「和邇」という駅名の字が複雑なため、略字を用いて「和迩」と表記されることがある。例えば現在使用...

    • 2024年2月12日(祝)
  • [前面展望]JR湖西線小野駅から和邇駅

    2分40秒

    [前面展望]JR湖西線小野駅から和邇駅

    小野駅から続く和邇駅・蓬萊駅・志賀駅・比良駅はいずれも普通しか停車しない(ただし、志賀駅は新快速が臨時停車することもある)。小野駅は、京阪電鉄が開発した「びわ湖ローズタウン」の...

    • 2024年2月11日(祝)
  • [前面展望]JR湖西線堅田駅から小野駅

    2分51秒

    [前面展望]JR湖西線堅田駅から小野駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも堅田駅と同名の駅が設置されていた。ただし、場所は当駅の位置とは異なり、江若交通バス本堅田停留所付近がそれに当たる。駅名の「堅...

    • 2024年2月11日(祝)
  • JR紀勢本線 283系 特急くろしお

    46秒

    JR紀勢本線 283系 特急くろしお

    JR紀勢本線 283系 特急くろしお撮影日2023年3月この日は有田鉄道の廃線跡をレンタルサイクルを借りて金屋駅まで向かいました。藤並駅に到着してすぐ向かいのホームに特急が停車しました。今...

    • 2024年2月10日(土)
  • JR紀勢本線 283系 特急くろしお

    11秒

    JR紀勢本線 283系 特急くろしお

    JR紀勢本線 283系 特急くろしお撮影日2023年3月この日は有田鉄道の廃線跡をレンタルサイクルを借りて金屋駅まで向かいました。箕島駅で乗り換えのために下車しました。2022年のダイヤ改正で...

    • 2024年2月10日(土)
  • [前面展望]JR湖西線唐崎駅から比叡山坂本駅

    2分40秒

    [前面展望]JR湖西線唐崎駅から比叡山坂本駅

    唐崎駅の駅名の「唐崎」は、近江八景の一つ唐崎の夜雨として有名であり、古典作品などによく登場する。発表当時湖西線自体は開通していなかったが、鉄道唱歌(1900年)にも登場している。湖...

    • 2024年2月9日(金)

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプ動画リンクについて


YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。

本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。