「#しなの」の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
長野駅発→名古屋駅行きの下り。特急「しなの」を長野駅のホームから撮った動画です。JR東海「383系」特急車両。これから新型特急車両「385系」に置き換えられてゆくそうです。車窓から...
2024.12.07
ワイドビュー車両のキハ85が引退した今、最後?のワイドビュー車両となった383系特急電車名古屋~長野のロングランをしていますがいつまで見れるのか…乗りに行ってみたいですね
HB-E300系臨時回送列車が長野総合車両センターを出区しました。12月初めは毎年恒例の森宮野原(入換)訓練が行なわれるのでその関係かと思いましたが今回は違うようです。最終的にはどこまで...
383系「しなの」の10両編成を松本駅で撮影しました。
2024/08/08~09以前からJRの駅の広告なんかで気になっていた「立山黒部アルペンルート」に行ってきました。8月のお盆前の連休に「立山黒部アルペンきっぷ」を利用し名古屋~富山~アルペンル...
4K 60fps2024年11月12日~13日、黄葉が盛りを迎え、琥珀色に覆われたた中央本線(西線)の有名撮影地で撮った383系特急「しなの」の動画をまとめました。秋景色の中を駆け抜ける383系の姿を...
数年前の長野ディスティネーションキャンペーンに伴い運行された臨時列車です。383系が中央東線に定期で入ることはありません。またその関係からか、この車両も振り子対応車両で本来の運用で...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。