鉄道コム

昇降式ホーム柵、六甲道駅で試行

2014年3月13日(木)16時7分

六甲道駅設置イメージ(左が3枚扉、右が4枚扉)
六甲道駅設置イメージ(左が3枚扉、右が4枚扉)

JR西日本は12日、昇降式ホーム柵の試行運用をJR神戸線の六甲道駅で行うと発表した。2014年末ごろまでに試行を始める予定。

JR西日本が開発した昇降式ホーム柵は、駅ホームに高さ1.3メートルの柵を設置し、柵に複数のロープを張って乗客の転落を防ぐ設備。列車停車時に、柵の一部とロープを上昇させ、乗り降りを可能にする。同社では、2013年12月から2014年3月末までJRゆめ咲線の桜島駅で昇降式ホーム柵を試行。同駅での現在までの検証結果を踏まえ、JR神戸線の六甲道駅で試行運用する。六甲道駅に設置するホーム柵では、列車停車後の車掌の操作をなくし、列車を検知した時点で自動的にホーム柵を上げる「自動開扉機能」を採り入れ、時間短縮を図るほか、ホーム混雑時に支障物センサが誤検知しないよう、センサを改良する。また、車両数や扉枚数が異なる列車に対する機能と操作、列車到着から発車までの連続動作など、桜島駅では検証できなかった点について、新たに試行する。今回の試行運用にあたり、条件を満たす箇所として、六甲道駅の3番ホーム(上り内側線)を同社は選定。2014年末ごろまでに試行運用を始める。

同社は、学研都市線の京橋駅で、可動式ホーム柵を整備することも発表。同駅学研都市線の1番・2番ホームに、ドアが横に開閉するタイプのホーム柵を設置するもので、2016年春ごろに運用を始める。

2014年3月13日(木)16時7分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。