鉄道コム

京成、駅売店をファミリーマートに転換

2014年3月17日(月)12時17分

京成電鉄は14日、駅構内売店「MiNi SHOP」 をコンビニエンスストア 「ファミリーマート」 に順次転換すると発表した。

転換開始日は2014年3月18日(火)。3月18日に転換する店舗は「ファミリーマートお花茶屋駅店」、「ファミリーマート京成八千代台駅店」、「ファミリーマート勝田台駅店」の3店舗で、今後、他の駅構内売店についても転換を進めていく。転換後の店舗の運営は京成グループのコミュニティー京成が行う。

転換後は営業時間を年中無休・最大6:00~23:00に拡大し、公共料金等の代金収納サービスやコンビニATM等の新サービスを開始するほか、PASMOなど各種電子マネーやクレジットカードでの決済サービスに対応する。

2014年3月17日(月)12時17分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。