JR東日本は11日、無線式列車制御システム「ATACS(アタックス)」による踏切制御機能の使用を、2014年12月14日に開始すると発表した。同システムによる踏切制御機能の実用化は世界初。
ATACSは、従来の信号機間の「閉そく」によらず、列車自らが在線位置を検知・通信することで、自律的な列車間隔の制御が可能なシステム。踏切制御機能は、同システムを使い、無線で踏切を制御する仕組み。列車の走行中の速度や車両性能に基づき、現在位置から踏切までの到達予測時間を計算し、踏切の警報を鳴らすなどする。列車通過後は、踏切の警報を解除する。同社では、2011年10月に仙石線のあおば通~東塩釜間でATACSを実用化した後、今回の踏切制御機能の開発を進めていた。走行試験や機能検証により、良好な結果が出たことを受け、同社では踏切制御機能の使用を2014年12月14日(日)から順次行う。同機能の実用化は世界初という。