鉄道コム

「瑞風」の車両デザインを発表、JR西

2015年9月17日(木)16時51分

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(先頭車イメージ)
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(先頭車イメージ)

JR西日本は16日、2017年春に導入予定の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の車両デザインを発表した。

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は、客室車が6両、食堂車とラウンジカーが各1両、展望スペース付き先頭車が2両の10両編成。デザインコンセプトは「ノスタルジック・モダン」とし、車両外観は緑色を基調に、内装はアールデコ調とする。先頭車では、展望デッキとそれを囲む5本のラインによる流線形をデザイン。運転席は、往年のボンネット型車両をイメージした配置にする。客室は全体で、「シングル」2室、「ツイン」12室、ユニバーサル対応の「ツイン」1室のほか、「スイート」1室を設置。客室内では、共通のデザインとして、中国地方5県の県産材を使ったドア、沿線の伝統工芸品の装飾を用いる。客室内の窓は大型のものにし、列車の左右両側を眺望できるよう配置する。「スイート」は7号車1両を1室として使用。寝室のほかに、バスタブ付きのバスルーム、バルコニー、リビング・ダイニングなどを設ける。このほか、食堂車(6号車)には、オープンキッチンを、ラウンジカー(5号車)には、バーカウンター、ブティックスペース、立札の茶の卓を設ける。

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始時期は、2017年春を予定。京阪神と山陰・山陽エリアを周遊する列車として運転する。

2015年9月17日(木)16時51分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。