JR東日本仙台支社は5日、仙石東北ラインの一部列車を石巻線に直通し、女川駅まで延長運転すると発表した。
仙石東北ラインの延長運転は、石巻線の石巻~女川間(16.8キロ)で実施するもの。東北本線と仙石線とを直通列車で結び、仙台~塩釜~高城町~石巻間で運転している仙石東北ラインの一部列車を石巻線に乗り入れ、女川駅まで運転する。
延長運転の実施時期は、2016年夏ごろ。運転本数は1日1往復を予定している。同社では、運転開始日やダイヤなどの詳細は別途発表するとしている。
2016年2月8日(月)17時37分
鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします。無料で受け取りますか?
記事ランキングをメールで配信します。無料のメールマガジンを受信しますか?
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。