鉄道コム

「四季島」乗客向け施設を姨捨駅に整備、長野支社

2016年5月11日(水)19時6分

姨捨駅(整備イメージ)
姨捨駅(整備イメージ)

JR東日本長野支社は10日、クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の運行開始にあわせ、同列車が停車する篠ノ井線姨捨駅に新たな施設を整備すると発表した。

姨捨駅に設ける施設は、同駅から望む善光寺平などの眺めを楽しむためのもので、駅舎本屋の隣に設置。既存の駅舎の雰囲気にあわせた外観とし、施設内で信州の酒などを提供する。「TRAIN SUITE 四季島」の乗客が同施設で夜景を楽しむことを念頭に、「夜景バー」として開設。観光用としても活用するとしている。姨捨駅ではこのほか、下り線ホームのかさ上げ、上り線ホームの待合室のリニューアルも実施。こ線橋もリニューアルし、橋上からも眺望を楽しめるようにする。

「TRAIN SUITE 四季島」の運転開始日は、2017年5月1日(月)。同5月・6月は3泊4日コースと1泊2日コースを設け、3泊4日コースから運行する。姨捨駅は1泊2日コースが経由。同駅の最初の停車日は、5月6日(土)で、20時40分ごろに到着し50分ほど停車する。

2016年5月11日(水)19時6分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。