鉄道コム

宮島口駅、東萩駅をリニューアル、JR西

2016年7月8日(金)19時34分

東萩駅(改修イメージ)
東萩駅(改修イメージ)

JR西日本は8日、豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始にあわせ、同列車が停車する宮島口駅、東萩駅を改修すると発表した。

宮島口駅、東萩駅の改修は、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の「立ち寄り駅」として、乗客に特別な出迎えを行うために実施するもの。山陽本線宮島口駅では、外観、コンコースの美装化や、廿日市市産の木材による構内の装飾を行うほか、瑞風の乗客専用の出入口を設ける。待合室の構内への設置、駅構内の売店の移設などもあわせて行う。山陰本線東萩駅では、城下町の風景をモチーフとし、「格子」や「なまこ壁」の装飾を外観に使用。コンコースの美装化、瑞風の乗客専用の出入口の設置も行う。

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は、京阪神と山陰・山陽エリアを周遊する列車として、2017年春に運行開始予定。同社は、同列車の立ち寄り駅、始発駅、終着駅について、改修などを行う計画があるとしている。

2016年7月8日(金)19時34分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。