鉄道コム

北海道新幹線の利用者が増加、お盆のJR利用

2016年8月19日(金)19時25分

JRグループ旅客会社は19日、お盆期間中の主要路線の利用状況を発表した。開業後初めてのお盆期間を迎えた北海道新幹線では、前年の在来線との比較で大きく利用者が増えた。

お盆の集計対象期間は、2016年8月10日(水)~18日(木)の9日間。ピークは、下りが8月11日(木・祝)、上りがおおむね8月14日(日)~15日(月)だった。

JR北海道エリアでは、開業後初めてのお盆期間を迎えた北海道新幹線区間が、前年の同区間の在来線特急などの利用者との比較で約11万人(前年比約155%)と大きく増加。一方、8月17日から同18日にかけての台風接近に伴う大雨の影響で、特急列車60本などを運休したため、在来線特急の利用者は主要3線区で約20万人(同96%)となった。

JR東日本エリアでは、5つの新幹線と、在来線特急・急行列車の合計が約440万人(同103%)となった。在来線に限ると、主要線区では約102%だった。

JR東海エリアでは、東海道新幹線が約341万人(同105%)、主要線区の在来線特急が約18万人(同103%)となった。紀勢本線の特急「南紀」が前年比111%と増えた。

JR西日本エリアでは、山陽新幹線が約176万人(同104%)、北陸新幹線が約31万人(同102%)、主要線区の在来線特急が約76万人(同106%)といずれも増加。関西空港線の特急「はるか」は同112%と特に増えた。

JR四国エリアでは、主要4線区で約44万人(同106%)となった。特急「しおかぜ」と「いしづち」は、予讃線で約8万人(同110%)と増加した。

JR九州エリアでは、九州新幹線が約34万人(同103%)、主要2線区で約41万人(同104%)となり、熊本地震からの復興が進んでいることをうかがわせる結果となった。

2016年8月19日(金)19時25分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。