このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 406~420件を表示しています
全506件
-
今回の【駅】コーナーは、東京都江東区西部・深川地区の永代通りと清澄通りの交差点に位置する都営大江戸線の駅で、東京メトロ東西線との乗換駅かつ富岡八幡宮や成田山深川不動尊にも近い、門前仲町駅 (もんぜん...
-
前々から書きたかった鉄道のお話。鉄道会社の将来の動向を勝手に予想(と言う名の妄想)していきます。根拠なし、信憑性なし、制限なし。ここに書いてある事が10年後に1割ぐらいは当たっていればいいなぁ…と思っ...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都墨田区中央部の、東京スカイツリー前に位置する京成押上線と都営浅草線の境界駅で、特に土休日は東京スカイツリータウンへの行楽客で賑わう押上駅 (おしあげえき。Oshiage Station...
-
東京メトロはこのほど、2020年度の設備投資計画を発表しました。来年夏ごろをめどに東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、駅や車両・そして海外鉄道会社の事業計画も様々な用途に使われる予定です。私...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都足立区南西部の千住地区に位置する東武伊勢崎線【愛称:東武スカイツリーライン】の主要駅かつ東京メトロ日比谷線の起点駅で、JR常磐快速線、東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線、...
-
写真は、50070形 51077編成です。50070形は、50000系の東京メトロ有楽町線・副都心線直通仕様車で、副都心線の開業などにより既存の9000系に対して増備車が必要となった為に、当時の新型車両の仕様を変更し、10両...
-
山科('19.12.17)引き続き、山科駅。京都市営地下鉄東西線、午後4時53分発の六地蔵行きに乗る。ホームが、東京メトロの南北線と同じような、全面ホームドアに覆われている。発車メロディーが京都っぽい。平日のこ...
-
平成の通勤型電車の象徴的な存在であった、5扉・6扉といったドア数を増やした通勤型電車。 関東では2系統で最後の活躍をしていましたが、2020年3月にひっそりと姿を消すこととなりました。 最後の活躍2系統で相次...
-
平成の通勤型電車の象徴的な存在であった、5扉・6扉といったドア数を増やした通勤型電車。 関東では2系統で最後の活躍をしていましたが、2020年3月にひっそりと姿を消すこととなりました。 最後の活躍2系統で相次...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都中央区南部の市街地に位置する東京メトロ有楽町線の単独駅ですが2018年に至近距離にある東京メトロ日比谷線の築地駅との乗換駅に設定された駅、そして中央区役所への最寄駅で、築...
-
前回の続き…2019年3月20日~22日の3連休は、新型コロナウイルス感染拡大による混乱のさなか、2泊3日の日程で東京遠征を敢行しました。これが2020年初めての乗り鉄となりました(乗り鉄以外の所用では既に鉄道を利...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都江東区南西部の東京臨海副都心・有明地区南部にある「ゆりかもめ」の駅で、文字通り東京ビッグサイトへの最寄駅でコミケなどのイベント時は多くの人で賑わう駅、そして開業当初の...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都江東区北部の住宅街に位置する東京メトロ半蔵門線の駅で都営新宿線との乗換駅、そして駅東側には猿江恩賜公園が広がる住吉駅 (すみよしえき。Sumiyoshi Station) です。 尚、都営...
-
大手私鉄各社の通勤車両・特急専用車両について、最新鋭車両(製造年が新しいもの)をピックアップしてみました。【最新更新情報:2020年3月28日】 小田急4000形(2代目)を小田急5000形(2代目)に変更しました。...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都台東区東部の浅草地区南西端にある東京メトロ銀座線の駅で、浄土真宗東本願寺派本山東本願寺が駅近くにあり、その関係で仏具店が多く立地しており、浅草地区に駅があるので飲食店...