JR東日本は9日、新幹線レール交換システムを導入し、東北新幹線のレール交換を順次行うと発表した。
導入する新幹線レール交換システムは、モータカー、レール運搬車、レール交換機を搭載したレール積卸車、フラッシュバット溶接車から構成される12両編成。Rail EXchange Systemの頭文字を取り、「REXS(レックス)」と名付けられる。レール運搬から、積み下ろし、交換、溶接までが1つのシステムで行える構成は世界初という。このシステムの導入により、従来ではレール運搬時の積載量が750メートル、レール溶接に要する時間が1箇所につき40分であったものが、それぞれ3000メートル、6分と、大幅な効率化を実現する。また、レール交換時には、多数の作業員を配置して人力で行っていた作業を、このシステムの導入により機械1台の制御で可能とする。
今回の導入は、東北新幹線開業時に敷設したレールが交換時期を迎えたことによるもの。2024年度までの8年間に、大宮支社が管轄する約140キロメートル区間のレールを交換するほか、その他の区間についても順次交換を行うことにしている。