鉄道コム

武雄温泉駅の対面乗り換えなどを認可、国交省

2017年5月23日(火)16時15分

国土交通省は19日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構から申請があった九州新幹線武雄温泉~長崎間の「工事実施計画(その2)」を認可した。同計画は、武雄温泉駅での新幹線と在来線との対面乗り換えの工事などが追加されたもの。

認可された今回の工事実施計画は、2012年6月に認可された「その1」に次ぐもので、軌道や電気等の開業設備の整備などを追加したもの。「工事実施計画(その2)」として、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が申請し、国土交通省鉄道局が2017年5月19日(金)に認可した。追加事項は、武雄温泉駅での新幹線と在来線との対面乗り換えを行うための施設の整備、熊本総合車両所の一部増強、軌道、電気、信号・通信等の開業設備の工事など。

同省では、工事費が約5009億円に変更となることも今回認可した。

2017年5月23日(火)16時15分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。