JR東日本は6日、有楽町駅、新木場駅、新橋駅、浜松町駅の4駅を対象に実施する駅改良工事の概要を発表した。
4駅の改良工事は、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」を見据えたもの。競技会場周辺の駅として、有楽町駅と新木場駅、ベイエリア競技会場への主な乗り換え駅として、新橋駅と浜松町駅をそれぞれ対象として工事を行う。
有楽町駅では、国際フォーラム口と中央口の各コンコースを結ぶ通路を新設するほか、階段やコンコースなどを拡張。エレベーターの大型化も行う。新木場駅では、改札内コンコースや改札口などを拡張。階段、エスカレーターの増設、エレベーターの新設も実施する。新橋駅では、ホーム上の大屋根を拡張しつつ、同所の柱の削減を実施。改札内外のコンコース拡張も行う。浜松町駅では、JRから東京モノレールへの乗り換え通路を相互通行化するほか、同モノレールからJRへの乗り換えが可能な専用改札を設置。2018年3月に供用を開始し、同一フロアで両線間の乗り換えができるようにする。エレベーターの大型化も行う。
今回の改良工事は、原宿駅、千駄ヶ谷駅、信濃町駅の工事に続くもの。有楽町駅、新木場駅、新橋駅、浜松町駅の4駅合計で約250億円をかけて改良し、2020年春ごろまでに使用を始める。