JR東日本は5日、東北地区へのレール輸送用車両として、新型気動車「キヤE195系」を導入すると発表した。
導入するレール輸送用車両「キヤE195形」は、JR東海が開発、導入したキヤ97系をベースにしたもの。JR東日本での導入にあたって、耐寒耐雪対応などを行い、量産先行車を計13両新造する。製造数の内訳は、150メートルのロングレール輸送用編成に11両、25メートルの定尺レール輸送用編成に2両。気動車による運用とすることで、電化区間、非電化区間をまたぐ運転を可能としたうえ、各編成の両端に運転台を設け、方向転換も容易にする。現行の機関車と貨車の組み合わせによるレール輸送に比べ、効率的なメンテナンスや人員配置が可能になるという。
キヤE195形の運用区間は、仙台を中心とした東北エリア。レールセンターに搬入したレールを、各地の保線基地に輸送する際に使用する。2017年冬以降に性能評価や技術的検証を行った後、運用を開始する予定。国鉄時代に製造された現行のレール輸送用貨車などは置き換える。