JR東海は1日、東海道新幹線新大阪駅の20~26番線に、大開口タイプの可動柵を設置すると発表した。
新大阪駅に設置する可動柵は、扉長が約5メートル、開口幅が最大で約10メートルとなる。扉部の素材を炭素繊維強化プラスチックとし、強度を確保しつつ軽量化を図る。また扉構造は、扉下部に車輪が無い片持ち式を採用。片持ち式では国内最長だとする。
JR東海が設置を進めてきた現行の可動柵は、扉長が約3.4メートル、開口幅が最大で約6.8メートルとなっていた。しかしながら、山陽新幹線で運転される8両編成の列車も発着する新大阪駅では、8両編成と16両編成で扉位置が異なるため、16両編成のみが発着する27番線以外では、可動柵の設置が見送られてきた。
可動柵の設置工事期間は、2018年度~2022年度。工事費は約71億円。