このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています
全457件
-
羽越線の観光列車「海里」に乗ってきました。乗車2回目の今回は、下りのコンパートメントに乗りました。【1】海里とは「海里(かいり)」は、新潟駅と酒田駅の間を走ります。羽越線と白新線を走る快速で、4両編...
-
新潟駅を出発して間もなく、あらかじめ予約していたお弁当をダイニンクカーへ受け取りに行った。その際「風味爽快ニシテ」というラベルのビールが目に飛び込んできた。見たことのないラベルのビール。どのような...
-
新潟から酒田まで「快速 海里」に乗ってみた。令和元年10月運行開始なので、車両はまだまだ新しい。出発前、駅係員の方がドラを鳴らすというパフォーマンスがある。新しくなった新潟駅に響くドラの音。一瞬何...
-
2020年12月5日越乃Shu*Kuraによる「庄内Shu*kura」が運転されました追っかけによる撮影です羽越本線 村上~間島 臨時快速「庄内Shu*Kura」羽越本線 村上~間島 臨時快速「海里」羽越本線 勝木~府屋 臨時快速...
-
1932Mで戻ります。西新発田で「海里」と交換新潟車両センターに総武快速のE235系が留置されています。越後線に入ります。若干雲がありますが景色は悪くありません。吉田から140M1932Mから乗り継ぐのはごく少数、...
-
新潟駅万代口。過去のblogでも書いたが新潟駅のシンボル的なこの駅ビルも解体工事が始まっている。前回まであった県民共済の看板も取り外してあった。仕事があったので東京に早く着くとき312号で、新潟を出ると一...
-
JR各社は、2021年春(3月~6月)の臨時列車について発表しました。「ムーンライトながら」は正式に運転終了が発表され、「ホリデー快速ビューやまなし」も設定がないなど、定番の臨時列車が姿を消しました。一方...
-
こんにちは!秋田駅周辺のホテルで宿泊し、とうとう最終日。我が家の鉄道旅は、いつも最終日はただ帰るだけ…秋田から埼玉の自宅に普通列車で帰るには寄り道はできません(;^ω^)なので、途中から新幹線を利用します...
-
JR東日本のHB-E300「海里」は主に羽越線で新潟~酒田間を走っている観光列車だけど、初めて12/19に糸魚川までツアー列車「ひすい海里」として乗り入れてきました!えちごトキめき鉄道の車両との並びは撮れませんで...
-
リゾートビューふるさとで大糸線を満喫リゾートビューふるさとは現在、ゆるキャラのアルクマのラッピングがされている。快速リゾートビューふるさとは、主に土休日に長野―松本ー南小谷間を運行する観光列車です。...
-
羽後本荘で下車、新駅舎の工事がかなり進捗しています。中心市街で路線バスも絡んだ事故が起きたようです。ここ数年は12月でも雪のない由利本荘でしたが今年は積雪が多いです。カダーレへ平日なので高校生はいま...
-
昨夜は家の事情で一度帰宅したので、本日は別物として再び出かけてきました。登場以来乗る機会の無かった「海里」と今週末に臨時運転された快速庄内Shu*Kura号に乗車して酒田まで行ってきました。 新潟から酒田...
-
1年前の10月のお話。2019/10/12〜14は、体育の日を含めた3連休。そしてこの時期は「秋の乗り放題パス」の使用可能期間。当然それを使った旅行を計画していました。鉄道の日イベントで長野駅から新幹線車両センタ...
-
とき(現美新幹線) E3系R19浦佐にて車内はだいぶ混んでいたがデッキは空いているE3系R19・E4系P19・E2系J70?新潟にてSLが新潟に来なくなってからSLリレーという列車が運行されているE129系B5快速SLリレー快速SL...
-
青海川駅で6分停車、目の前が海!青海川駅停車「越乃Shu*Kura」は青海川駅に6分間停車します。ホームのすぐそばが海なので、ほとんどの乗客が下車して景色を眺めていました。青海川駅歓迎の垂れ幕6分間は意外に短...